税理士ドットコム - [贈与税]住宅購入用に贈与された資産の取り扱いについて - 850万円は住宅の取得資金に当てていませんから、非...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅購入用に贈与された資産の取り扱いについて

住宅購入用に贈与された資産の取り扱いについて

ローンの開始前の贈与については非課税対象であることを承知しての質問です。
新居購入のために義父から850万の贈与を受けました。住宅購入については、フルローンで住宅ローン減税の恩恵を受けつつ、贈与された850万を13年後の減税期間が終わった後に繰上げ返済する予定です。
この13年の間に贈与された850万を金融商品に預けるなどをすることは可能なのでしょうか?

税理士の回答

850万円は住宅の取得資金に当てていませんから、非課税になりません。
フルローンということは、他の資金は住宅の取得に使っていないのですから、非課税にはなりません。

住宅の購入資金について、住宅ローン減税を受けるか、贈与税を非課税にするかの選択となります。

なお、13年後の行為は、単に借入金の返済に過ぎず、住宅の取得に当たりません。

本投稿は、2020年08月19日 12時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,731
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,545