税理士ドットコム - [贈与税]海外送金についての税務署からのお尋ねについて - 金融機関などを通じて国外へ送金したり、国外から...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 海外送金についての税務署からのお尋ねについて

海外送金についての税務署からのお尋ねについて

海外に住むものです。日本に住む直系尊属ではない方から私の海外の口座にお金を送金してもらいました。100万円以上の海外送金は税務省に報告されお尋ねの紙が届くのを知っていたため数回に分けて送金してもらいました。

このやり方でもお尋ねの紙は届くのでしょうか?

また私は海外転出届けを出していますがお尋ねの紙はどこに届くのでしょうか? 事前に贈与税の申告をしてればお尋ねの紙は届かないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

金融機関などを通じて国外へ送金したり、国外からの送金などを受領したりする場合、当該金融機関に対して告知書を提出しますが、それを受けて金融機関が国外送金等調書の提出を義務付けられています。
これは適正な課税の確保のための制度で、調書には送金者、受領者、本人口座番号、取次金融機関、金額、送金目的などが記載されます。
ただし、100万円以下の国外への送金、本人口座からの振替による国外送金、国外からの送金等の受領にかかる為替取引などについては、調書の提出が免除されていますので、当該調書は税務署に提出されず、税務署からのお尋ね文書は送付されないはずです。
なお、税務署からお尋ね文書の送付先は金融機関に提出された告知書記載の住所等です。

本投稿は、2020年12月31日 06時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,193
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,222