税理士ドットコム - [贈与税]100万を超える海外からの送金に関して - 1回100万円を超える国外送受金をした場合、取り扱...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 100万を超える海外からの送金に関して

100万を超える海外からの送金に関して

海外から日本に送金する場合、100万円を超える金額を一度に送金すると税務署から目をつけられると聞きました。
80万と70万の2階に分けて送金すれば、大丈夫でしょうか?

数年前からアメリカに付き合っている人がいて、何度もアメリカに行って、年に3,4ヶ月くらいは向こうで生活してます。
なので、現地に銀行を作って、1万5000ドルくらい残高があります。このお金は、日本から都度20,30万くらいお金を持っていっていたものや、現地の生活費を彼からもらって入金してたら、これくらい残ってます。

コロナで現地にいけないのに加えて、少しお金が必要になったので、1万5000ドル全額を日本の銀行口座に移したいです。

どなたか教えて下さい。

税理士の回答

1回100万円を超える国外送受金をした場合、取り扱った金融機関が国外送金等調書を税務署に提出しなければならないことになっています。
税務署ではこの調書を基にお尋ね文書の形で贈与や海外保有資産の売却金など課税すべき内容かどうかを照会しています。
しかし、単に海外の資金を送金しただけであればそれだけで課税される訳ではありませんので、あまり心配されることはないと思います。
なお、お尋ね文書を避けるのであれば100万円未満にして送受金するしかないですね。

助かりました!ありがとうございます!

本投稿は、2021年02月25日 17時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,843
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,603