税理士ドットコム - [贈与税]土地を先に贈与した後の残った建物の評価について - > その際、来年の贈与登記までは、今年は土地は自...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 土地を先に贈与した後の残った建物の評価について

土地を先に贈与した後の残った建物の評価について

自分の家族が居住する親所有の一戸建て不動産を、土地を今年度生前贈与を受け、来年度に建物を生前贈与受ける予定です。(登記は自分で行います。)
その際、来年の贈与登記までは、今年は土地は自分名義、建物は親名義の状態となりますが、何か使用貸借の届け出等をしないと、来年度建物贈与受けるときに贈与税で不利になることとかはありますか?
なお、家賃は親に支払っていません。土地の贈与分に対しては今年度贈与税は支払い済みです、

税理士の回答

その際、来年の贈与登記までは、今年は土地は自分名義、建物は親名義の状態となりますが、何か使用貸借の届け出等をしないと、来年度建物贈与受けるときに贈与税で不利になることとかはありますか?

⇒使用貸借の届といったものは必要ありません。
 また、特段の不利益は思い当たりません。

ありがとうございました。安心しました

本投稿は、2021年12月28日 13時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636