[贈与税]住宅購入による税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅購入による税金について

住宅購入による税金について

新築で3000万円の住宅を購入予定です。
旦那の妹夫婦と2世帯で暮らします。
二階建てで、それぞれ玄関がありキッチンやトイレ、お風呂もそれぞれ着いており、行き来ができるよう家の中に鍵付きの扉を作り、一戸建てで申請するつもりです。

①この場合、私の夫が全額ローンを組み、土地建物も夫名義にした場合、妹夫婦へ贈与税はかかりませんか?

2世帯で暮らすのに、全額夫が負担するとなると、税務署から何か言われそうでどうするか悩んでいます。

②共働きなのに夫が全額ローン、登記も夫なのはおかしいですか?

③妹夫婦を住まわせる代わりに、日用品や食材などは負担すると言ってくれています。これは、年間110万円以上になると贈与にあたりますか?

税理士の回答

回答します。
住宅ローン控除は、基本的に書類上の審査です。
①所有権、ローンも全てご主人様で面積制限等をクリアしておれば、ご主人様がローン控除を受けられます。
 全体構造が二世帯住宅ですが、妹夫婦と区分所有登記をしていないので、問題はないと考えます。
②問題はありません。共働きでも所有権もローンもご主人様というケースは結構あります。連帯債務を設定するのは、夫婦それぞれに所有権を設定する場合です。奥様に所有権はないので、ローン返済も必要ありません。
③生活費の一部を負担するとのことですが、特に問題はありません。生活費を負担するとのことですので、生計を一にする親族と考えられます。
 そうであれば、生計を一にする親族間の生活費ですので問題はありません。

本投稿は、2021年12月29日 07時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,547