[贈与税]個人からの定期的な入金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 個人からの定期的な入金について

個人からの定期的な入金について

親族以外の個人から、毎月一定額の入金がある場合、何か申告や納税、対策をしなければならないでしょうか?
年間110万円以内に収まり、トータルの金額は決まっていないものとします。
よろしくお願いします

税理士の回答

回答します。
とにかく110万円までなら対策は不要です。
超えそうなときは、どういう理由でいただくものかを確認する必要が出てきます。

ご回答ありがとうございます。
数年に渡る場合でも問題ありませんでしょうか?
また超えそうな場合、
「友人」から「生活援助」のような名目でも申告できますでしょうか?

贈与税の基礎控除110万円までなら大丈夫です。
また、通常の生活費、教育費なら非課税です。
但し、あなた様の心配も分かります。超えそうなときは、税務署に相談して明確な指示を受けてください。税務署も相談記録を残しますので安心できます。

寄り添ったご回答を頂き感謝いたします。
その時が来ましたら、まず税務署に相談してみようと思います!
一先ず安心できました。
迅速かつご丁寧な回答、ありがとうございました。

本投稿は、2022年02月11日 01時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636