税理士ドットコム - 親から子への資金移動(預かり)で贈与税が掛かりますか?また、返金した方が良いですか? - > ①この状況で、贈与税とみなされるでしょうか?ど...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親から子への資金移動(預かり)で贈与税が掛かりますか?また、返金した方が良いですか?

親から子への資金移動(預かり)で贈与税が掛かりますか?また、返金した方が良いですか?

2020年12月に母が認知症と診断されました。母からの申し出があり、「自分ではもう金銭管理ができない」とのことで、母の銀行口座から、約1350万円を息子の私の銀行口座に送金し、私が生活費等全て管理することになりました。

その時は認知症になったことで私がパニックになり、知らなかったのですが、先日(2022年3月)に贈与税が掛かる可能性があることを知りました。

母も私も贈与という意識はなく、母が金銭管理ができなくなったため、扱いやすい私の口座に移しただけと認識していたのですが、あとから贈与税が掛かるかもしれないと知り不安です。

買い物は細かいお金の計算、やりとりができないため、財布にあるお金を多めに出して、店員さんに必要な分取ってもらうことでギリギリ成り立っています。銀行口座3つの暗証番号を全て忘れていました。そのため、私が付き添って銀行窓口で、暗証番号やカードの再発行をしました。

これらのことから、もう金銭管理は母自らは無理だなと思い、軽率にも自分の口座に預金を移して預かって欲しいとの母の提案を了承してしまいました。母は預かってもらっていることは今でも理解しています。

どのような状況で、いつ認知症と診断されたなどの記録は、病院や現在利用しているデイサービス、ケアマネージャーなどが記録しているので証明可能です。

急いで先日、預かり証を作成し、母と私で署名し、両者保管しました。まだ意思の疎通はできるので、話は全部理解しいています。

状況の説明が長くなって申し訳ありません。質問は以下の4つです。

①この状況で、贈与税とみなされるでしょうか?どれくらいの確率でしょうか?

②母から預かったお金を、今から全額母の口座に全額戻せば、贈与税は掛からないでしょうか?また、返金した方が資金移動の記録的には、税務署に「贈与ではない」と理解してもらえるでしょうか?(送金された額は全て残っています)

③最悪の場合、母→私で贈与税、私→母で更に贈与税と、二重に取られることがあるのでしょうか?

④もし税務調査が入った場合、この状況と経緯の説明で納得してくれるでしょうか?

不安で仕方がありません。どうかよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①この状況で、贈与税とみなされるでしょうか?どれくらいの確率でしょうか?


贈与ではないので、資金をそのまま戻してください。


②母から預かったお金を、今から全額母の口座に全額戻せば、贈与税は掛からないでしょうか?また、返金した方が資金移動の記録的には、税務署に「贈与ではない」と理解してもらえるでしょうか?(送金された額は全て残っています)


理解されます。


③最悪の場合、母→私で贈与税、私→母で更に贈与税と、二重に取られることがあるのでしょうか?


かからない。


④もし税務調査が入った場合、この状況と経緯の説明で納得してくれるでしょうか?


納得します。

ご回答有り難うございました。全額返金したいと思います。

本投稿は、2022年03月19日 06時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,190
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219