住宅購入時の支払いについて
はじめまして。
この度戸建注文住宅を建てることになりました。以下詳細です。
土地:700万(妻の父親名義)
建物:3500万(妻名義)
妻が事情があり住宅ローンを組めない為、夫(私)がローンを組むか、現金一括で支払うか迷っています。私は離婚歴があり、前妻との間に息子が1人いて、将来私達夫婦が亡くなった後の資産分与に息子を入れたくないという妻の本音があります。
こういった場合、住宅ローンを組む方法はありますでしょうか。手持ちの資産を減らしたくなく、できればローンを組みたいのですが、そもそも住宅の名義を私に変えないでローンが組めるものか、また名義を変えたとして資産分与が妻の望まない形になってしまわないかご教示いただきたく存じます。よろしくお願いします。
税理士の回答

川村真吾
連帯債務で借りたとしても妻の特別受益に該当して妻の望まない形になってしまうと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2024年03月20日 09時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。