任意団体の口座預金に対する相続税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 任意団体の口座預金に対する相続税について

任意団体の口座預金に対する相続税について

任意団体の設立にあたり、代表者個人の名義で口座を開設して、
運営資金のみこの口座で管理しています。

今回、この代表者に相続がありましたが、
相続税の計算上、相続財産から除外して申告することにしますが、
税務調査があったときに問題にあることはありますか。

お手数をおかけしますが、ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

 国税OB税理士です。税務署では、資産課税(相続税)担当の特別国税調査官をしておりました。
 そもそも、本人のお金でなければ当然ですが何の問題もありません。ただ、経緯がわかるようにしておいてください。

本投稿は、2022年12月27日 15時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 任意団体の口座について

    スポーツ活動をする任意団体の会計担当予定の者です。何点か質問させていただきます。 団体資金の管理について 私個人名義の頻繁に使っていない口座があるので団...
    税理士回答数:  1
    2020年07月08日 投稿
  • 任意団体設立時の資金について

    今年設立されたとあるイベントの実行委員会(法人格のない任意団体)で会計を任されました。実行委員会を設立する際に実行委員数名で少額ずつ運営資金を持ち寄っていたよう...
    税理士回答数:  1
    2022年10月18日 投稿
  • 【至急】副業禁止の会社員が、任意団体名義の銀行口座で代表をした場合

    複数人で趣味で同人活動を行っており、この度出版社から依頼があり仕事をさせていただくことになりました。 これを機に任意団体名義の口座を作って口座を共有しようとい...
    税理士回答数:  1
    2021年07月31日 投稿
  • 任意団体の銀行口座について

    社会人サークルで活動しています。 2年に一度程度、展覧会を開催しており、展覧会ごとに参加費を集め展覧会終了後に残金を会員に返金するため、任意団体として銀行口座...
    税理士回答数:  2
    2018年05月24日 投稿
  • 任意団体の代表として受け取った謝礼

    私は、任意団体としてのスポーツクラブの代表をしております。 福祉事業を行う法人よりスポーツ講習会を依頼され、謝礼を受け取ることになりました。 講習会へ参...
    税理士回答数:  2
    2018年03月14日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309