[相続税]両親の自宅リフォームについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 両親の自宅リフォームについて

両親の自宅リフォームについて

年内に両親と同居するので自宅を売却しました。
それに伴い実家をリフォームをするのですが父親名義の家を私がローン借りてリフォームする場合

リフォーム金額分の建屋を購入して名義変更する場合の相続税はどうなりますか?

税理士の回答

それに伴い実家をリフォームをするのですが父親名義の家を私がローン借りてリフォームする場合


所有権が誰かによります。父親でしょうから、子供から父親への贈与です。

リフォーム金額分の建屋を購入して名義変更する場合の相続税はどうなりますか?

上記は意味不明。購入するときに、名義を登録するはずですので、名義変更はない。

後半の部分は相続税ではなくて、贈与税だと思います。
贈与税の対象にならないように、建物の一部を名義変更して共有にしてください。
(具体例)
リフォーム前の建物の固定資産税評価額:500万円
リフォーム代金:1,000万円

リフォーム後の建物の価額は、1,500万円と計算します。
質問者は、その内1,000万円を負担すると、1,000/1,500=2/3 となります。
したがって、あらかじめ建物の2/3を、お父様から質問者に名義変更すれば、贈与税を回避できます。

素人の意味不明な質問でも丁寧に対応して頂きありがとうございました。

本投稿は、2024年11月09日 13時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387