[5ページ目]「所得税時効」の無料税務相談-320件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「所得税時効」の税務相談
  4. 5ページ目

カテゴリから探す

「所得税時効」に関する相談一覧

分野

320件の記事が見つかりました。 320件中 201 - 250件を表示

  • 15年以上、家賃収入の確定申告をしていませんでした

    お隣さんに貸している居住スペースについて、家賃収入の確定申告を一度もしていないことがわかりました。 土地家屋の名義人は父で、私は同居の娘です。 もとは祖...
    税理士回答数:  2
    2022年01月30日 投稿
  • 確定申告漏れの可能性について

    2015年に勤務していた企業で年末調整を行っていなかったようですが、当時は会社でやって頂けていたものと勘違いしていたので、確定申告漏れの可能性がかなり高いです。...
    税理士回答数:  3
    2021年09月27日 投稿
  • 申告をしていない貸し駐車場

    平成2年3月に地目山林でコンクリート舗装の駐車台数3台、年収入18万円を150万円で購入しました。 平成2年4月から駐車台数5台で年収入30万円予定ですが今年...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • 購入者を特定できない金地金売却時の確定申告、相続税について

    亡父が購入したと思われる金地金1kgが実家の片付けを中に見つかり、売却に関する確定申告や相続税等にについて相談です。 金地金に添付されていた計算書によると購入...
    税理士回答数:  2
    2023年09月11日 投稿
  • 過去の分の確定申告するにあたっての悩み

    過去の経歴のまとめです ①一人暮らし開始 (生活費は仕送り+今までの貯金+風俗でおそらく年35万未満の収入) この時は学生です ②大学卒業後...
    税理士回答数:  1
    2020年11月12日 投稿
  • 相続直後のタンス預金の入金について

    先日、祖父(被相続人)が亡くなりました。 基礎控除以上の相続財産があり、相続税申告を行う予定です。 祖父は銀行口座以外に、1000万円超のタンス預金を保有し...
    税理士回答数:  2
    2023年05月01日 投稿
  • 譲渡所得?雑所得?それとも…

    この度、父親から生前に譲ってもらっていた高級時計数本、貴金属類を買取していただきました。 買取金額が高額になったので、何らかの税金がかかり、それを知らずに未納...
    税理士回答数:  10
    2018年07月15日 投稿
  • 同人活動で古い同人誌が売れた際の住民税について

    趣味で同人活動を行っている者です。10年前に出版した同人誌が今年売れた際の住民税申告と、その同人誌に関する税処理について教えていただければ幸いです。 10...
    税理士回答数:  1
    2023年12月25日 投稿
  • 昔、個人指導塾をやっていたときの税金

    17年前から12年間、知り合い相手に家庭教師をやっていました。 当時、懇意にしている税理士に確定申告の必要があるか聞いたところ、収入が100万円未満なら申...
    税理士回答数:  2
    2023年10月14日 投稿
  • 6年前の確定申告が無申告状態です

    令和元年度(2019年)分が無申告の状態であることが先日、分かりました。自宅の書類等を整理していた際、令和元年の年末調整未済の源泉徴収票が手元にありました。この...
    税理士回答数:  1
    2025年08月30日 投稿
  • 相続した土地の譲渡所得等について

    お尋ねいたします。 叔母Aが亡くなり、A名義の土地を相続しました。 この土地上には築90年の建物があり、Aが居住していたのですが、建物の名義はAの父Bの...
    税理士回答数:  1
    2022年10月15日 投稿
  • 名義預金の控除利用について

    お世話になります。 妻は専業主婦(パート程度)になりますので大きな所得がありません。 そのため、妻名義の証券口座や銀行預金については、旦那の財産とみなされる...
    税理士回答数:  3
    2024年03月09日 投稿
  • 源泉徴収票の保管期間について

    お世話になります。 早速ではございますが過去の源泉徴収票の自宅での保管期間について、教えてください。 個人事業主ですが、アルバイトをしており給与所得があ...
    税理士回答数:  2
    2024年03月05日 投稿
  • 税金の未納について

    親の扶養に入っていて、役所には無職(所得なし)という届出を出しています。 そのためか、9年間税金を払っていませんでしたが、なんの督促状もきませんでした。年収は...
    税理士回答数:  3
    2019年03月19日 投稿
  • 税務署のお尋ねについて

    今回、建売を現金一括で購入しました。 今、43歳です。このお金は20代前半から10年くらい風俗で働いて貯めたお金です。あとは、お客さまから頂いたりしたお金です...
    税理士回答数:  2
    2023年12月21日 投稿
  • 確定申告と医療費控除について

    ・先日市役所から、所得について調査したところ下記の支払金額を確認しました。と記載がある紙が届き、平成29年度の所得を調査されていました。 その年2ヶ月だけ報酬...
    税理士回答数:  2
    2018年07月06日 投稿
  • 非居住者の確定申告及び税金還付に関して

    海外駐在するサラリーマンです。日本のマンションを法人に賃貸で貸し出ししているので、約20.42%の税金を源泉徴収されています。諸費用(管理費、ローン金利、固定資...
    税理士回答数:  2
    2022年07月04日 投稿
  • 住宅ローン控除中の医療費控除について

    住宅ローン控除で所得税額が0になっているのですが、今年の医療費が100万円を超えそうです。 そのため医療費控除をしようと思っているのですが、医療費控除が5年前...
    税理士回答数:  2
    2023年04月12日 投稿
  • 社会保険の扶養を遡って抜けたい場合の手続きについて教えてください。

    親が国家公務員で扶養として10年以上共済に入っています。 2016年に趣味でやっていたYouTubeがたまたまバズり 2016年1月〜12月の間で約270万...
    税理士回答数:  1
    2023年01月27日 投稿
  • 給与所得者の扶養控除等申告書の提出を受けずに甲欄で計算していました。

    従業員の給与計算で源泉徴収を算出する時、いつも全員甲欄で計算していました。 給与計算担当の前任者がそのようにしていたので、何の疑いもなくそのようにしていたので...
    税理士回答数:  5
    2018年04月24日 投稿
  • 親の所得申告漏れ(長期)ついて

    高齢の母親の長期所得申告漏れについてご相談いたします。田舎の土地を所有し、その土地を不動産会社に委託管理してもらいながら駐車場賃貸収入等の所得が20年ほど前から...
    税理士回答数:  3
    2019年07月22日 投稿
  • 個人が法人に債務免除した場合、個人の節税効果はありますか

    前社長が夫で、約2000万円法人に貸し付けています。 病気のため、代表を降り、しばらく療養していました。 今は別会社で仕事をし、給料を貰っています。 ...
    税理士回答数:  2
    2018年10月13日 投稿
  • 400万円超の年金の確定申告の無申告は懲罰対象になりますか

    祖父が、国家公務員共済組合の他、天下りした先などからの企業年金などを最高で500万円、現在でも420万円ほど毎年受け取っています。 祖父いわく「源泉徴収さ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月06日 投稿
  • 名義保険と贈与税

    平成15年に母が現金一括払い(前期前納)で、主契約、被保険者、満期・死亡受取りを私にした養老保険があります。(満期:令和15年) 4年前に母が私の住所に変更・...
    税理士回答数:  4
    2021年04月23日 投稿
  • 外国口座 利子所得 課税

    現在、外国口座に預金がありまして、毎月2.2%の利息があります。利息が支払われる際に、非居住者TAXレートで10%課税されて利息が支払われています。 年間にし...
    税理士回答数:  2
    2018年04月20日 投稿
  • 110万円貰いましたが。

    ご相談です。 最近母親から、姉と私に110万円ずつ貰いました。 その時は喜びましたが、ずっと専業主婦の母親がどうしてこんな大金を持ってるのか?不思議に思い聞...
    税理士回答数:  2
    2024年11月08日 投稿
  • 家賃収入の申告

    マイナンバー導入と同時に、無申告の家賃収入をどうにかしないとと思っています。毎月19万の家賃収入ですが、今住んでる賃貸マンションの家賃が10万円です。どうすれば...
    税理士回答数:  1
    2016年11月25日 投稿
  • 相続について

    例えばの質問です。 10年前に妻の口座から夫の口座に500万円を資金移動をして夫が資産運用を継続中です。 夫は、資金移動してから10年間で分割して500...
    税理士回答数:  3
    2021年08月29日 投稿
  • 海外駐在中の賃貸収入

    海外駐在することになり、ローンがまだ残っているマンションを貸し出しています。毎月の賃料は借主から銀行振り込みで貰っていますが、確定申告していませんでした。201...
    税理士回答数:  1
    2016年06月14日 投稿
  • 家賃収入の確定申告について

    25年ほど前から賃貸で家賃収入がある亡き叔父の不動産があります。 25年を経過し、やっと遺言書に沿って、従兄弟が相続を終えました。 過去の家賃収入について、...
    税理士回答数:  1
    2014年09月23日 投稿
  • 土地の贈与について

    過去に何度かご質問させて頂いているものです。 今回は土地の所有権移転に係る税金のご質問です。 二十数年前に主人の父親が他界した時に相続がありました。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年05月10日 投稿
  • 前職の源泉徴収票を出し忘れて源泉徴収税額が0円になっていました

    7年前の確定申告をしようと思います。 とある派遣会社にて勤務し別の会社に就職しました。 派遣会社の源泉徴収票を出していないので確定申告をしたいのですが、派遣...
    税理士回答数:  5
    2021年04月08日 投稿
  • 等価交換後の税金について

    90代の父が施設に入り、兄弟3人(相続人)と相続の話をしてたら、実家の話となりました。 30年間借地権で(100坪、建物は壊し更地にした)すんでたましたが、2...
    税理士回答数:  1
    2016年09月21日 投稿
  • 確定申告したいのですが給料も手渡しで給料明細もありません。どうしたらいいですか?

    友人なのではっきりした事はわからないのですが去年の3月まで約10年間鳶職で給料も現金払いで確定申告もしてないらしく去年4月から正社員で社会保険に加入できたそうな...
    税理士回答数:  5
    2016年11月16日 投稿
  • 農業と私用で乗った軽バンを売った場合の申告

    農業と私用で8年乗った軽バンを売ろうと考えております。 購入当時は約150万でしたが、目的としては私用としても乗ろうとしていた為、減価償却等の農業の経費に...
    税理士回答数:  1
    2023年04月26日 投稿
  • 帳簿、仕訳作成について

    質問失礼致します。 動画配信業を昨年まで行なっておりまして、 現在は、廃業しております。 質問なのですが、 12月27日がお仕事の最終日で、 12...
    税理士回答数:  1
    2024年01月07日 投稿
  • 隠ぺいなどの場合は、通知前の修正申告は無意味?

    ①法人社長が所得隠しが確実となる行為による売上除外をした場合、  通知前の修正申告をした場合でも、その後の税務調査で「重加算税」及び「社長の賞与扱い」は免れな...
    税理士回答数:  1
    2021年05月21日 投稿
  • オークション収入の確定申告について

    正社員で収入以外に、オークションサイトにて継続的に化粧品等を販売しております。落札額最高25万円で、利益はほぼありませんが、売上が年間500万円ほどあります。無...
    税理士回答数:  4
    2021年05月22日 投稿
  • 5年分修正申告をした際の6年前の税務調査について

    税務に関する質問です。 これから去年分を含む5年分さかのぼってAさん(親)とBさん(子供)がそれぞれ修正申告をしたとします。(修正申告理由はAとBにのせるべき...
    税理士回答数:  1
    2019年06月28日 投稿
  • 遺産相続

    1.法定相続人が4人(配偶者なし)で、総額5760万円をAが2/3、B、C、Dの3名がそれぞれ1/9づつを相続しました。控除される金額から、相続税なしと理解して...
    税理士回答数:  2
    2019年10月16日 投稿
  • 年金生活者か、土地を相続をしてしまった時の税金について

    70才以上75才未満の親か、昭和になくなった祖父の土地を相続してしまいました。土地の存在について知ったのは、夏てす。秋に祖父から親に名義を変更されてしまいました...
    税理士回答数:  4
    2021年12月07日 投稿
  • 海外転勤での仮想通貨利益確定

    日本在住時にまだ利益確定していない仮想通貨を保有していたとして、その後海外転勤になり海外転勤時に仮想通貨の利益確定をした場合、その税金はどちらの国の税制に基づい...
    税理士回答数:  1
    2018年05月19日 投稿
  • フリマサイトの所得計算における必要経費とは

    フリマサイトで不要になったアニメグッズを売る際例えば定価1000円のものを販売し、手数料や送料を引いて1000円の収入だったとします。この場合所得計算における経...
    税理士回答数:  4
    2025年06月23日 投稿
  • マンション賃貸 毎年確定申告の必要はありますか。

    こんにちは。 現在海外に住んでおり、国内のマンションを賃貸に出す予定です。 転貸型プランを利用するため、法人にマンションを貸し、そこから個人に賃貸されま...
    税理士回答数:  1
    2022年06月18日 投稿
  • 配偶者控除について

    配偶者控除がされていない状態で年末調整が行われていたため、確定申告予定です。 ですが、配偶者の所得が曖昧です。 給与の明細を探して計算したところ数万円しかな...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 遺産分割で、家の贈与を受けた場合、翌年に高額な税金の請求がくるのではないかと心配です

    自分が無知なため、二度目の質問になるのですがお許しくたさい。 母の遺産分割(預貯金、土地のみ)を終わらせたいと思っています。 兄弟は4人。預貯金は4分割...
    税理士回答数:  2
    2019年08月31日 投稿
  • 無申告の確定申告

    お尋ねするのも恐縮なのですが、今まで確定申告を10年近くしておりませんでした。収入といえば、不動産収入が400万/年、それと年金収入わずかなのですが、今から申告...
    税理士回答数:  1
    2022年04月27日 投稿
  • 贈与税申告の際に、過去は調べられますか?

    今回、450万円の贈与を親から得たとします。(まだ得てはないのですが) その際に、過去にもあやしい動きがなかったかどうか、過去の当人の入出金の動きも調べますか...
    税理士回答数:  12
    2020年01月01日 投稿
  • 贈与された地金の売却時にかかる税金

    30年くらい前に祖父から父が地金1キロもらいました。それを父が売却するとき、どのような税金がかかりますか? 購入とかの書類はありません。 父は年金のみです。
    税理士回答数:  5
    2020年06月05日 投稿
  • 西暦2001年から2014年頃 オンラインゲーム

    この間に、手渡しでオンラインゲームのアイテムを相手にわたし現金を受け取ったたものが、手元に200万くらいあるのですが、年額的にいうと15万の利益ですが、この20...
    税理士回答数:  1
    2024年12月05日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,630
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,533