[11ページ目]「所得税 無申告」の無料税務相談-1,050件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「所得税 無申告」の税務相談
  4. 11ページ目

カテゴリから探す

「所得税 無申告」に関する相談一覧

分野

1,050件の記事が見つかりました。 1,050件中 501 - 550件を表示

  • 開店休業状態の副業は廃業届を出した方がよいか

    5〜6年前、アフィリエイトで副業しようと、開業届けと青色申告届を出しました。1年めは大幅赤字で確定申告をして本業で源泉徴収された分の還付を受けています。2年め、...
    税理士回答数:  2
    2018年05月11日 投稿
  • 消費税課税事業者届出の期限について

    太陽光発電の消費税課税事業者届出の期限について質問です。 私は、普通の会社員で、開業届を出して、個人事業主として野立ての太陽光発電所を1基所有しています。...
    税理士回答数:  1
    2021年10月24日 投稿
  • 外国籍で外国在住の被相続人の自国の未払の所得税

    背景: − 被相続人: 外国に住所を持つ外国籍の被相続人 − 相続人:(相続税に関して)無制限納税義務者の日本に住所を持っている外国人 死亡の際に...
    税理士回答数:  1
    2025年08月17日 投稿
  • 過去勤めていた会社の確定申告について

    ・令和2年退職済の会社(社保加入) ・令和2年退職済の会社(社保未加入) ・令和3年退職済の会社(社保加入) ・令和3年退職済の会社(社保未加入) ・令...
    税理士回答数:  2
    2023年06月25日 投稿
  • 相続不動産の名義変更と確定申告

    義理の父親が亡くなりました。以下の質問に御回示ください。 <条件> ・私の家内が唯一の相続人です(母親は既に死亡)。 ・家内は専業主婦であり、無収入。(年...
    税理士回答数:  4
    2019年02月11日 投稿
  • 非課税対象者の不動産所有

    アルバイトと家族の援助で生計を立て月収入は6万円の高齢単身の非課税者です。賃貸家賃の支払いは、昔、無利子で貸したお金が返済されておりそのまま家賃に充てています。...
    税理士回答数:  1
    2023年06月11日 投稿
  • 非居住者の不動産所得確定申告について

    非居住者の不動産所得の確定申告について伺わせて下さい。 現在海外赴任中で、日本で所有している不動産を業者を介し賃貸に出しており、昨年より不動産家賃収入を得てお...
    税理士回答数:  1
    2018年02月23日 投稿
  • 税務調査

    税務調査って、どんな弱小(売上がほぼたっていないような個人事業主やそもそも源泉徴収されていて経費の計上額が大きいと思われるホストやホステスなど)にも実地調査の労...
    税理士回答数:  2
    2025年11月05日 投稿
  • 源泉所得税チェック表…とは?

    確定申告書用紙在中の封筒の中に、今年度初めて、 “源泉所得税チェック表(自己監査用)(個人用)” という書類が、2枚(2枚とも同じ)入っていました。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年03月17日 投稿
  • 海外在住時における退職後の所得税について

    大変お世話になっております。 表題の件についてご相談させていただきたく投稿いたしました。 現在私は9月付けで会社を退職し、ヨーロッパへワーキングホリデー...
    税理士回答数:  1
    2022年09月14日 投稿
  • 譲渡所得の申告についての連絡票

    昨年競売で中古マンションを買いました。競売物件でしたのでかなり汚れ設備の破損も著しくまた管理費の滞納もあり占有者の退去にもお金がかかり購入後一年かけてリフォムし...
    税理士回答数:  5
    2018年02月23日 投稿
  • 役員借入金の利息

    法人側では、支払利息を計上するかは任意なのは知っていますが、社長個人側で受け取るはずだった利息分を経済的利益として所得税申告(雑所得?)に含めなくていいのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2024年07月11日 投稿
  • 就職時に源泉徴収票を求められた場合について

    仮に2020年12月25日に12月分の給与を全て支払われた上で2020年12月31日付でアルバイトを辞めた場合、年末調整をするのは前職のアルバイト先という認識で...
    税理士回答数:  4
    2021年04月20日 投稿
  • 白色申告、個人事業主の廃業届について

    業務委託契約で働いています。年400〜600前後の事業所得です。 個人事業主は、辞めるときは廃業届というものを出さなければならないと最近知りました。 ...
    税理士回答数:  3
    2019年07月18日 投稿
  • 合計所得金額48万以下の確定申告について

    給与所得なし、事業所得のみの稼ぎです。 事業所得53万円で必要経費が15万以上の時、合計所得金額は38万円以下になるという認識で正しいでしょうか。 ...
    税理士回答数:  3
    2024年04月04日 投稿
  • 3年間申告漏れをきちんとするには!

    個人事業主として年間400万円位(3年間)の業務委託手数料があります。昨年度含め3年連続無申告のままです。(過去にはずっとアルバイトだったので申告した事がありま...
    税理士回答数:  2
    2025年05月24日 投稿
  • 個人事業主の廃業について

    過去3年間、個人事業主として事業収入と毎年150万程度の不動産収入を青色申告で所得税の確定申告をしていました。 昨年不動産も売却し(すでに確定申告と納税済み)...
    税理士回答数:  1
    2020年07月07日 投稿
  • 法人成りで変わる税など

    個人事業主です。1人です。 所得低迷の打開策でフランチャイズ加盟とスタッフ募集、事業拡大に向けて法人化を検討しています。 所得300万円ほどの免税事業者...
    税理士回答数:  1
    2024年05月15日 投稿
  • 中途退職した際の確定申告について

    年の途中での退職は翌年確定申告が必要だと今日初めて知り、そこで、2020年8月に退職した際に確定申告をしていない事に気づきました。 手続きをしに税務署に行...
    税理士回答数:  1
    2024年11月03日 投稿
  • 海外居住外国人エンジニアの正社員登用について

    IT会社を経営しております 弊社では台湾在住の外国人エンジニアとcontractor契約しており、 この度そのエンジニアを無期限正社員採用したいと検討し...
    税理士回答数:  1
    2017年11月18日 投稿
  • 海外在住者が日本国内の家族にお金を貸す場合

    現在海外在住ですが、日本の家族(兄)にお金を貸すことになりました。借用書を用意して私の日本の銀行口座へ返済してもらいます。そこで利子について質問です。 1. ...
    税理士回答数:  1
    2014年12月04日 投稿
  • 確定申告と年末調整 どちらで手続き?

    年末調整なのか確定申告なのか教えて下さい。 去年まで専業主婦で無収入でしたが、今年1月からバイトを始めました。 その後、春4月からは委託業務で保健事業の...
    税理士回答数:  5
    2018年11月21日 投稿
  • 過去に扶養内だが【バイト以外で個人事業主で20万円以上の報酬を得た】場合の確定申告

    2020年に個人事業主として家庭教師の仕事で30万円ほどの報酬を得ました。他のアルバイトにも勤めており、一つは居酒屋(年間20万円)、塾(年間24万円)の給与を...
    税理士回答数:  1
    2022年01月07日 投稿
  • 初めての確定申告

    よろしくお願いします ホステスをして2年弱、確定申告はお恥ずかしながらしておりません 今回コロナ自粛を受け、収入がマイナス(立替など)で持続化給付金がある事...
    税理士回答数:  2
    2020年05月25日 投稿
  • 【確定申告】フリマアプリでの売り上げについて

    事前に検索しましたが見つからなかったので質問させていただきます。 私は正社員として病院で働いておりお給料をいただいてます。なので確定申告などしたことがない...
    税理士回答数:  3
    2018年08月03日 投稿
  • 所得税 重加算税

    ご覧いただき有難うございます。 数年前の話です。 会社員をしていましたが失業し、国民年金保険料の猶予と、国民健康保険料の値下げ?を申し出て受理されました。 ...
    税理士回答数:  3
    2025年09月29日 投稿
  • 年末調整の扶養控除等申告書の配偶者の有無の欄

    夫の扶養内でパートをしています。年収は100万円以下です。 私の職場は年末調整をネットでするのですが、「あなたが扶養している配偶者はいますか?」という項目...
    税理士回答数:  1
    2022年11月01日 投稿
  • メルカリでの繰り返し購入は転売とみなされるでしょうか?

    【メルカリの反復利用による確定申告について】 はじめまして。私は、サラリーマンで給与所得者です。下記、経緯になります。 ここ数年でアイドルにハマり、過去のグ...
    税理士回答数:  1
    2023年01月30日 投稿
  • チャットレディの副収入について

    7月からチャットレディを副業としてはじめました。 毎月給料が25万ほどあるのですが、7月に5万、8月に2万だけ稼ぎました。 現段階で確定申告は必要ないと思う...
    税理士回答数:  6
    2019年08月21日 投稿
  • 確定申告しないと住民税は0円?

    2017年末、会社の年末調整に書類が間に合わず、会社からご自身で確定申告をして下さいと言われました。しかしやりませんでした。 自分は派遣社員で住民税は普通徴収...
    税理士回答数:  1
    2020年04月15日 投稿
  • 夫が妻の扶養である場合の年末調整の書き方

    夫が退職後に妻である私の扶養に入りました。 夫は主に楽天ポイントせどりや店舗せどり、転売を始めており、販路はフリマや買取屋です。開業届は出しておりません。 ...
    税理士回答数:  6
    2022年10月24日 投稿
  • 失業手当について

    初めまして。 十数年前に、フリーランスで働いていまして、その時に青色申告の手続きをしています。 数年前から会社に就職し、年末調整を行いつつ税金の方は払ってい...
    税理士回答数:  1
    2019年11月25日 投稿
  • 扶養 嘘の申告した場合について

    過去26年間息子が無職でしたので扶養として会社に申告して来ました。 しかし、先日税務署から連絡があって息子が確定申告をしに行きました。 話を聞いたところ約8...
    税理士回答数:  1
    2021年12月11日 投稿
  • 休眠会社の税の対応に対し

    2015年に一人で法人を立ち上げたのですが、業務不振で2017年4月上旬に休眠届(税務署、都道府県税事務所・市区町村)を提出しました。そこで、下記の内容に対しい...
    税理士回答数:  1
    2017年05月21日 投稿
  • 確定申告の期限後申告について

    税務署より、所得税のお尋ねという封書が届きました。 税務署にお尋ねの内容をお伺いしたところ、不動産収入がないかとのお尋ねでした。また取り敢えず税務署に来て...
    税理士回答数:  3
    2018年09月26日 投稿
  • 学生メールレディの住民税申告について

    現在、アルバイトをしている大学3年生です。扶養を外れない程度にメールレディを始めたいと思っているのですが、メールレディは雑所得なので1円でも稼ぐと住民税の申告が...
    税理士回答数:  4
    2022年09月12日 投稿
  • 証券口座で源泉徴収はなしにした場合

    もし、株の譲渡損益や配当所得について、証券口座で源泉徴収はなしに設定している場合で、その年の確定申告をしそびれた時はどうなりますか? 後からでも確定申告を普通に...
    税理士回答数:  1
    2018年03月06日 投稿
  • 妻が私の名義の通帳を使って副業していました

    妻が私の名義の通帳、メルカリアカウントを使って、転売によって利益を出していました。 妻が通帳やお金を管理していて、私名義の通帳で生活費などの引き落としをしてい...
    税理士回答数:  4
    2020年10月11日 投稿
  • 追徴課税の支払いについて

    主人が個人事業者です。 共働きで私は会社に勤めてます。 確定申告の時だけ私が経費など計算して申告していましたが、 無知だったため、主人から毎月渡される...
    税理士回答数:  3
    2023年06月23日 投稿
  • 雑所得が既に20万円以上あるサラリーマンのメルカリの確定申告について

    サラリーマンですが実は原稿料等で既に雑所得を20万円超えております.よって雑収入をさらに1円でも受けていれば新たな申告の対象になります. 今年悩ましい申告があ...
    税理士回答数:  5
    2022年12月30日 投稿
  • 5月末に退職、旦那の扶養に入り、8月からメルレ開始。確定申告等について。

    旦那に報告をせずにメールレディ(以下メルレとします。)での収益を得られる金額と、メルレで収益を得た場合の確定申告についてお伺いします。 現在の状況ですが、...
    税理士回答数:  1
    2022年08月20日 投稿
  • 架空外注費 税務調査 困っています!

    来週、税務調査です。解体業で主人が取締役社長、あかの他人が代表取締役会長ですが、3年前(私はまだこの会社にいません)に前の事務員さんが突然退職し、右も左も分から...
    税理士回答数:  3
    2021年04月13日 投稿
  • 個人事業税

    同じ仕事で、所得が290万超えている個人事業主仲間(2人)に個人事業税の請求(振込み用紙)が来ないのは何故でしょう。 私含め3人とも青色申告で、同じ会社か...
    税理士回答数:  4
    2020年09月16日 投稿
  • 確定申告の有無について

    自身の確定申告です。 FANBOXというイラストのサイトでのQ&Aで「確定申告をする必要がある人〜」の枠に私の場合は全て当てはまらないのですがその場合...
    税理士回答数:  1
    2025年02月25日 投稿
  • 過去の雑所得について

    平成27年に不動産紹介料として30万円をいただきました。その際会社で年末調整を行い確定申告をしてません。確定申告が必要な金額だったと先日気づいたのですがこの場合...
    税理士回答数:  2
    2018年03月12日 投稿
  • 雑所得の認識について

    以前に自分の所得に関し「雑所得」であると認識出来たのですが、例えばある年に年間副収入20万円以下と自己判断し確定申告をしなかった後に、20万円を超えていた事が判...
    税理士回答数:  2
    2019年04月11日 投稿
  • 地方公務員の副業、住民税について

    現在地方公務員として働いています。(公立病院で働く医療職) 現職場は今年度で退職予定であり来年4月からは別の機関(公立ではない)で働く予定です。 公務員...
    税理士回答数:  4
    2020年11月04日 投稿
  • 障害者の確定申告について

    私は学生で働いておらず、フリマアプリでの収入があります。また、障害者手帳を持っています。 通常働いていない人の雑所得の課税ラインは38万(住民税は33...
    税理士回答数:  2
    2018年10月13日 投稿
  • 今年から確定申告したら今まで申告してこなかった分もさかのぼられるのか?

    4年前まで給与所得があり、その他にオンライン上で収入がありました。 現在は給与所得はなく、オンライン上の収入のみです。 給与所得がなくなってからは収入が...
    税理士回答数:  3
    2022年02月12日 投稿
  • 初めての税務申告にあたりの注意点

    定年退職後 某社の業務委託契約で15年から約5年営業支援し下記報酬を得ております。税の面 不勉強で過去一度も確定申告してませんでした。 月報(旅費交通、宿泊実...
    税理士回答数:  2
    2020年03月18日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,154
直近30日 相談数
943
直近30日 税理士回答数
1,615