[104ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,233件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 104ページ目

「決算のみ」の税務相談(104ページ目)

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,233件の記事が見つかりました。 7,233件中 5,151 - 5,200件を表示

  • 前年まで棚卸しをしておらず、今年の期首棚卸しがわかりません

    ハンドメイドのネット販売をしております。 2年前に開業届を出しましたが、昨年までは申告不要な金額でしたので、今年度が初めての確定申告(白色)になります。 経...
    税理士回答数:  2
    2024年12月04日 投稿
  • 税込経理から税抜経理

    税抜経理でしたが、会計システム変更にともない税込経理へ変更しました。 下記についてご教授願います。 ・棚卸について  期首商品棚卸高/商品は税抜  ...
    税理士回答数:  2
    2024年11月23日 投稿
  • 2年目の期首残高は0でも大丈夫なのか?

    フリーランスのエンジニアをやっています。 事業用の口座とプライベート口座を分けていないため、昨年の機種残高を0円で始めました。 今年度(2年目)の機種残...
    税理士回答数:  3
    2023年11月19日 投稿
  • 役員報酬見直しについて

    役員報酬見直しについて 毎月の給与から役員報酬として年3回支給に変更した場合 社会保険料がお得になると聞いたことがあります。 この場合の支給日など詳細を教...
    税理士回答数:  2
    2024年04月09日 投稿
  • バイクを購入したのですが申告はどうすれば?

    個人事業主として青色申告を予定しています。今年バイクを18万で個人として購入したのですが按分して9万は事業経費として申告しょうと考えています。 その場合棚卸資...
    税理士回答数:  1
    2018年12月26日 投稿
  • 融資時の保証料について仕訳

    先日、銀行の方から事業用資金として50万程融資をしていただきました。入金時の仕訳について先生方にご質問します。①5年、50万、利率1.6%で返済していきます。入...
    税理士回答数:  2
    2023年03月14日 投稿
  • 役員報酬の金額変更の際の株主総会について

    法人の役員報酬は会社設立後3ヶ月以内に株主総会を開いて金額を決定。2年目以降も期首から3ヶ月以内に株主総会を開いて決定する必要があると認識しています。 そこで...
    税理士回答数:  1
    2024年06月03日 投稿
  • 税務対策としての福利厚生費の活用について

    お忙しいところ恐縮です。 今年度の売上が結果的に前年を大きく上回りました。 一過性になる蓋然性が高く、出来れば給与アップ以外の方法で 社員へ還元させて...
    税理士回答数:  1
    2019年09月17日 投稿
  • 税務署の貸借対照表と勘定科目内訳明細書についてのチェック

    お尋ねいたします。 貸借対照表の残高と内訳明細書の残高確認は、銀行のみがして税務署はノータッチと聞いたのですがそんなことってあるのですか? 確かに税務署は税...
    税理士回答数:  3
    2018年10月13日 投稿
  • 青色申告について

    よろしくお願いします。 去年、税務署に開業届を出し、青色申告の承認を受け、会社勤務をしながらメルカリで32万円の利益を出しました。そして会社を12月で辞め、源...
    税理士回答数:  2
    2023年01月30日 投稿
  • 飲食店新規開業の減価償却について

    この度、法人の新規事業で飲食店を出店予定になります。 減価償却について質問をさせて頂きたいと思います。 1. 内装費などは償却をかけないといけない...
    税理士回答数:  2
    2019年07月25日 投稿
  • 期首材料高の振替について

    前期末に廃棄損があり 廃棄損/在庫 としております。 そのため PL上の期末在庫高は廃棄する前の金額(帳簿高) BSに計上したのは廃棄後の金額(資産性)...
    税理士回答数:  1
    2025年05月27日 投稿
  • 固定資産税について

    この度転勤のため自宅マンションを賃貸に出す予定です。 すでに開業届けと青色申告共に承認いただいてます。 自分で調べたところ固定資産税は経費として青色申告...
    税理士回答数:  2
    2021年08月07日 投稿
  • 消費税仕入税額控除 帳簿の記載事項、課税仕入れを行った年月日について

     当社は、実際に支払った日を帳簿に記載しておりますが(摘要欄には、記載してません、日付けとして記載しています)、課税仕入れを行った年月日とは、引渡しの日とのこと...
    税理士回答数:  2
    2022年08月08日 投稿
  • システム開発費用の一部前払金を費用に 減税対策 

    よろしくお願いいたします 中小企業の製造業の経理ですが この度自社製品に付随する機能で アプリの開発を外部発注しました、 今期の減税対策でその費用を一部...
    税理士回答数:  1
    2020年05月15日 投稿
  • 前年度以前に仕入れた商品の在庫処理について

    個人で輸入雑貨の販売を行っております。 これまで海外住んでおり、そちらから日本へ発送していましたが、今年度から日本に拠点を移し、開業届の提出、並びに確定申告へ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月30日 投稿
  • 交通費按分について

    経費按分について 私はイラストレーター・漫画家の者です。 質問失礼致します。 これから半年以上先にある東京のイベント(同人即売会)のために飛行機やホテ...
    税理士回答数:  1
    2024年08月20日 投稿
  • 車を購入固定資産登録「償却方法」の登録方法がわかりません

    お忙しい所おそれいります。 個人事業主のものです。 宜しくお願い致します。 青色申告で確定申告の準備をしております。 普通自動車 事業用30%と家...
    税理士回答数:  1
    2019年02月23日 投稿
  • 適格請求書発行事業者の登録のメリットがあるのかわかりません

    会社の経理をするため、業務委託という契約で働いているものです。 毎月8万円+消費税です。 私のようなものは、適格請求書発行事業者の登録をするべきなのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2023年02月08日 投稿
  • 青色申告特別控除額について

    確定申告書Bを使用して確定申告の準備をしています。 今回、青色申告特別控除65万円が適用となるよう準備を進めているのですが、 会計ソフトで作成した「確定申告...
    税理士回答数:  1
    2022年03月10日 投稿
  • 輸出 消費税 返品

    輸出した物品が返品されて国内に引き取られる場合で、 手続きの不備により消費税が免除されない場合、 支払いをした消費税の勘定科目は何になりますか。
    税理士回答数:  2
    2022年01月12日 投稿
  • 販売用商品券の仕訳

    宜しくお願い申し上げます。 企業で販売する他社発行商品券を仕入れた場合の勘定仕訳は、「商品券」や「貯蔵品」という棚卸資産科目を使用しない場合、「商品」という棚...
    税理士回答数:  1
    2019年10月25日 投稿
  • 法人成りのタイミング

    法人成りのタイミングにつき、とある税理士さんには年商1600万円以上、とある税理士さんには750万円以上と言われました。 税理士さんの見解が違うので悩んでいま...
    税理士回答数:  1
    2022年10月14日 投稿
  • 清算最後事業年度の還付金について

    清算において、残余財産が確定した最後事業年度において、受取利息の源泉所得税が還付されます。 その還付金である現金は、還付後どのように扱えばよいのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2021年04月06日 投稿
  • 年度末の計上仕訳について

    うちの会社は年度末に組合人に配当金を現金で支払っています。3月の定例会で決まり同月に月末付で支払います。毎回未払金として立てておらずその時に計上してます、今後も...
    税理士回答数:  1
    2025年03月31日 投稿
  • 初めての白色申告で固定資産(不動産)の申請額を間違えてしましました

    不動産賃貸を始めたところで、昨年初めて白色申告をしました。その際に、固定資産(不動産)の申告額を本来よりも高い額で申請してしまいました。なので、減価償却費が本来...
    税理士回答数:  2
    2019年08月08日 投稿
  • 前期繰越 未払金がマイナス。修正したい

    フリーランス青色申告の者です。 確定申告が全くの初心者のため質問させてください。 今年度の確定申告をしようとし、前年度分の繰越をしたら、未払金がマイナス...
    税理士回答数:  1
    2024年02月03日 投稿
  • 青色申告の仕訳について

    フリーランスで副業として業務委託の仕事をしていて、白色申告では『雑所得』で収入に仕訳していました。 今年度から青色申告に切り替えることにしたのですが、青色申告...
    税理士回答数:  2
    2023年04月12日 投稿
  • 法人税申告時の固定資産の内訳書について

    飲食店を経営しております。 今回、期末のため確定申告の作業を進めておりますが、開業時に内装工事費(左官工事等)がかかったため、固定資産の登録、勘定科目「建物」...
    税理士回答数:  1
    2022年07月20日 投稿
  • 収益認識基準について

    工事進行基準の原価比例法を適用する場合、 例えば、10月から12月の契約で、毎月売上を計上していたが、検収月が12月から1月にズレた場合、売上はどのように計上...
    税理士回答数:  2
    2021年04月29日 投稿
  • 青色申告承認申請書について 

    現在扶養内でメールレディとして働いている者です。昨年3月15日までに開業届と所得税の青色申告承認申請書を提出しました。 質問① 青色申告承認申請書の...
    税理士回答数:  2
    2020年02月29日 投稿
  • 趣味のグッズ販売、確定申告の経理の仕方

    趣味のグッズを大量購入したので、売りたいのですが、 同じものが数個あったり、買っては売って、を繰り返したいので、 青色申告をしようと思っています。(申請もこ...
    税理士回答数:  2
    2022年08月29日 投稿
  • 少額減価償却資産の特例を受ける際のミスについて

    30万未満の備品の購入を経費計上したが、 「減価償却費の計算」欄に記入が必要な項目を記入せずに申告してしまいました。 今から取れる対応は何かございますでしょ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月30日 投稿
  • 子会社の費用を負担する場合について

    100%出資の子会社と一緒に就職ガイダンスに参加することになっています。 子会社の参加費もまとめて親会社で負担したいのですが、どのようになりますか? 子会社...
    税理士回答数:  1
    2025年05月27日 投稿
  • 確定申告記入漏れ

    令和4年分確定申告の機首棚卸高と期末棚卸高を単純に入力し忘れて空白のまま提出してしまったのですが、どのような処理をすれば良いでしょうか?申告の修正の仕方を教えて...
    税理士回答数:  1
    2024年01月30日 投稿
  • 前年と比べ売上が上がった

    個人事業主です。 美容サービス業をしており、前年より売上が急激に増えました。 前年までは所得は150万程でしたが、100万は増えそうです。 多い月で2...
    税理士回答数:  2
    2023年10月12日 投稿
  • 税理士顧問契約の解除後について

    顧問契約金が折り合いつかなかったため、契約解除することになりました。この時に税理士から受け取る書類にはなにがありますでしょうか?来期以降のために諸々書類が必要だ...
    税理士回答数:  1
    2023年08月05日 投稿
  • 電解水素水の浄水器の仕訳方法

    お客様にだすアフターティー用に電解水素水の浄水器約20万を購入予定です。もし購入した場合、の仕分け方法は、 消耗品費 20万 / 現金 20万 でい...
    税理士回答数:  1
    2022年08月04日 投稿
  • 法人事業税について

    法人事業税、特別法人事業税は、予定納付しました。 租税公課勘定で、損金算入であっていますか?
    税理士回答数:  1
    2021年09月07日 投稿
  • 開業時、スマートフォン端末代の割賦契約の仕訳について

    2024年1月10日に個人事業主(青色申告)として開業します。 いままで個人で使用していたスマートフォンを事業としても使用したいと考えています。2022年12...
    税理士回答数:  1
    2024年01月01日 投稿
  • 事業用取引と不動産業について

    個人用・事業用兼用の口座で、事業用取引(入出金)が10件未満なら、帳簿に口座の登録は必要なく事業用の入出金のみを事業主勘定で記帳します。と以前のご相談でご回答い...
    税理士回答数:  1
    2023年09月02日 投稿
  • 新車購入の際の仕訳について

    青色申告で個人事業主をしております。 昨年、新車を購入したのですが事業以外での使用がメインなので、個人名義でカーローンを組みました。事業割合は2割です。 そ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月10日 投稿
  • 貸借対照表を作成したい

    青色申告で65万控除を受けるため貸借対照表を作成したいのですが項目をみてもいまひとつわかりません
    税理士回答数:  1
    2018年02月18日 投稿
  • SNSで商品提供を受けた際の仕訳について。

    青色申告でSNS運営を事業とし、商品レビューをしております。 紹介すること前提で無償で商品提供を受け、記事にして載せた場合の仕訳を教えていただきたいです。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月10日 投稿
  • 帳簿はいつまでつける?

    個人事業主なのですが、今年初めてなりました。 帳簿は今年12月31日までのものを書くのですか? それとも年明けてからの分も書くのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2018年11月21日 投稿
  • 介護タクシーの売上原価に関して

    初歩的なご質問で大変恐縮です。 融資を受けるために、介護タクシー事業の計画書作成中です。 その際に、売上原価の記入欄が有り売上原価に関してよく理解していませ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月06日 投稿
  • 個人で行う場合の費用の差など

    簿記2級を取得していて、企業での職歴もある場合、どこまで自分でできるでしょうか? 税理士さんに依頼した場合と、自分で行った場合の費用はどれくらい変わります...
    税理士回答数:  1
    2019年03月12日 投稿
  • 休眠と売掛金

    会社を9月末で休眠したいと考えているのですが、9月の売上が休眠後の10月中に入金する場合は問題となるでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  1
    2016年07月04日 投稿
  • 中小企業者の少額減価償却資産の特例について

    「中小企業者の少額減価償却資産の取得価額の必要経費算入の 特例制度」の適用の中に開業時のパソコン購入費は入りますか。 その際、仕訳帳では「開業費」として計上せ...
    税理士回答数:  1
    2022年04月08日 投稿
  • 開業前のアルバイト収入と失業給付金

    はじめまして。お世話になります。 昨年2020年9月末付けで会社都合による退職で、 目下、失業給付金を受給している広告・デザイン系のライターです。 (...
    税理士回答数:  2
    2021年07月11日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,433