去年タンス預金約150万円を自分の口座に入金しました。
何年分か分かりませんがコツコツ貯めてきたタンス預金を自分名義の口座へ入金しました。
全て自分で働いて得たお金です。
年末調整も毎年会社にやってもらっています。
自分のお金であるという証明ができません。
入金した金額が約150万円とそれなりに高額な金のため税務署から指摘されて税務調査されたりしないか不安です。
一度税理士に相談したほうがよろしいでしょうか?
もし相談するならどんな税理士に相談するのがよろしいでしょうか?
ネットでタンス預金の税金について調べても相続税についての記事ばかり出てくるので。
税理士の回答

自分のお金なら、給料等すべての流れで、自分のものであることは、決着がつくはずです。
心配は心配でしょうが、問題はないと考えます。
へそくりは誰でもしています。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年01月09日 16時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。