税理士ドットコム - [税務調査]修正申告書と正しい計算表を提出しました。その後はどうなりますか? - はじめまして質問者のような方の手続きは自主修正...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 修正申告書と正しい計算表を提出しました。その後はどうなりますか?

修正申告書と正しい計算表を提出しました。その後はどうなりますか?

所得税申告漏れを気づいて、自主的修正申告書と正しい計算表や年収証明書などを税務署へ持って行きました。修正申告コーナーで、職員に全部を見せて、自分の計算ミスを説明しました。あの職員は書類を見ながら、直接にパソコンに新しい計算を入力してくれました。終わったら、計算表だけ修正申告書に添付しました。控えと銀行の振込用紙を私に渡してくれました。9万円未満なので、当日に全額を支払いしました。

聞きたいことは、
1)手続きと添付書類は十分ですか?税務調査が来ますか?
2)税務署の職員の修正入力や書類の受理により、もう完了しますか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

はじめまして
質問者のような方の手続きは自主修正申告と呼ばれるものになります。
税務署は、自主修正申告に関しては寛大です。(自ら過ちを認めて申告をやりなおすのですから当然なのかもしれません)
ご質問のケースは、税務署に出向いて職員が立ち会いのもとに手続きを完了していると思われますので、
①手続きと添付書類は、十分か・・・十分であると思いわれます。
 税務調査は来ますか・・・今回手続きをした部分についての税務調査が来ることは考えにくいですが、今回手続きをした部分以外の件で税務調査が来ることは全くないといえません。
②手続きは完了しているか・・・書類の提出と納税が済んでいますので、完了していますが、いつの分の修正申告で納付した日との期間によっては、「延滞税」と呼ばれる税金の利息の請求が来る可能性は残っています。この場合、税務署から納付書が届きますので、それに従って納付することになります。

ご回答をありがとうございます。

税務署から納付書が届くまでを待つしかないですね。

申し訳ありませんが、もう一つ聞きたい質問があります。

延滞税や加算税などのペナルティーの請求が来て、納付したら、今回の申告漏れの件はもう終わりっと思われますか?

税理士ドットコム退会済み税理士

お疲れ様です。
基本的には、延滞税の納付をもって完了と考えていただいて結構かと思います。また、自主修正申告には基本的に加算税はかかりません。

なるほど。ご回答をありがとうございます。

本投稿は、2018年01月27日 20時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229