[税務調査]贈与の対象になるか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 贈与の対象になるか

贈与の対象になるか

収入は旦那のみで妻の口座に貯金をしていて妻の口座から妻が株を110万以内で購入してそれを売った後、何回か110万以内で買ったり売ったりしたのですがそれは何回も贈与した扱いになるんですか?証券会社と銀行がマネーブリッジで自動で銀行に戻るため妻の口座から出し入れしてることになります。

税理士の回答

お世話になっております。
夫婦間の口座移動は原則贈与税はかかりません。
こちらの結論は夫婦間の生活費のやり取りであるため、贈与税がかからないですが、ご質問のケースだと生活費の贈与にあたらないため贈与税の課税対象にあたります。
何卒宜しくお願い致します。

上記の回答内容につき追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、ご質問者様の疑問につき解決済でしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

妻に渡した110万での再利用にはならないんですか?

最初に110万円以下の金額を使って投資し、そこでの投資収益を元手に再投資しているのであれば、旦那様の現金を奥様が使ったのは110万円以下と考えられるので贈与税はかからない計算となります。(銀行の年間取引報告書等お金の流れは証憑として残しておいた方がよろしいかと存じます)
ご認識済かと思いますが、奥様において当該投資で発生した利益については、所得税申告は必要となる可能性がある点につき補足させていただきます。

ありがとうございますm(_ _)m

お忙しいところ、ベストアンサーに選んでいただきありがとうございました。
また何かありましたら、お気軽に新スレッドよりご質問くださいませ。
何卒宜しくお願い致します。

気になることで私の収入を奥さんの口座に貯金をしていてそれを私の証券会社に何度も出し入れしたんですけどそれは大丈夫ですか?収入は私(旦那)のみです。

お世話になっております。
ご質問の内容だと、ご質問者様のお金をご質問者様自身で運用していることと同じかとおもいますので、贈与には当たりません。
ただ繰り返しにはなりますが、その整理は数年後に仮に税務署に聞かれた場合でも回答しておけるように、内容の整理はしておいていただくようお願いします。
こちらで失礼いたします。ありがとうございました。

ありがとうございますm(_ _)m

本投稿は、2024年04月08日 22時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 税務調査について

    8年前に妻から投資資金1000万円 【あげます・もらいますの共通認識ができていました。】を妻名義の銀行口座→夫名義の銀行口座→夫名義の証券口座にスライドさせて...
    税理士回答数:  3
    2021年03月05日 投稿
  • 妻への贈与と税務調査と事後対策について

    夫である私は現在手取り年収が約600万円で、妻は手取り年収が約120万円です。 生活費はすべて私の収入で賄っていて、妻の銀行口座には、妻の収入の全てに加え、私...
    税理士回答数:  3
    2022年08月16日 投稿
  • 税務調査について

    現在20代ですが、大学に行きたいと言う気持ちがあり、大学の費用として彼氏から1000万を数回に分けて現金で受け取り、自分で口座に預け入れしていましたが(いつにな...
    税理士回答数:  1
    2020年07月06日 投稿
  • 税務調査について

    8年前に妻から投資資金1000万円【あげます・もらいますの両者の意思がありました】を 妻名義の銀行口座→夫名義の銀行口座→夫名義の証券口座にスライドさせて資産...
    税理士回答数:  1
    2021年03月04日 投稿
  • 名義預金について

    配偶者から年間110万円以内で妻の銀行口座から私の口座に振り込みで贈与してもらい。 私の証券口座で資産運用した場合‥ 私が他界し相続が発生した際に『名義預金...
    税理士回答数:  3
    2021年02月17日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378