税理士ドットコム - [税務調査]口約束による貸し借りに関する書類作成について - 金銭消費貸借契約は書面でなければならないとなっ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 口約束による貸し借りに関する書類作成について

口約束による貸し借りに関する書類作成について

お世話になっております。
妻に対し口約束で複数回金銭を貸しておりましたが、先日一括返済されました。
贈与と捉えられないようにするため、後から作成できる書類等はありますでしょうか?
または書類作成以外の対策はありますでしょうか?
金銭のやり取りは振込で行われているため履歴は残っております。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

金銭消費貸借契約は書面でなければならないとなっていません。口頭でも成立します。
お金の貸し借りは、「貸した」「借りた」の事実関係が必ずありますので、お金の流れでこれが説明できれば問題ありません。

本投稿は、2024年09月20日 23時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 友人へのお金の貸し借りによる贈与税について質問があります。

    友人へお金を貸している状態です。 友人は積立を行い、一括返済をしてくれる流れで居ます。 一括返済をした際に贈与税にかかる金額(110万円)を上回る場合、みな...
    税理士回答数:  1
    2021年06月13日 投稿
  • 金銭の貸し借りと贈与について

    知人に100万円貸して数年後元本そのまま100万円を返してもらうとします。 ※借用書なし その返済後に名目はなんでもいいのですが 90万円を贈与された...
    税理士回答数:  1
    2022年04月22日 投稿
  • 夫婦間でのお金の貸し借りについて

    私は個人事業主で、HP制作にあたり60万を主人から借りることになりました。 主人には2年間かけて少しずつ返済していく予定です。 その際借用書・金銭消費貸...
    税理士回答数:  1
    2019年04月26日 投稿
  • 税務調査

    現金の贈与1000万ほど受けます。 税理士さんに計算、書類作成して頂いて申告します。 贈与で税務調査が入る確率はどのくらいですか?
    税理士回答数:  1
    2020年06月13日 投稿
  • 税務調査

    税務調査はどのような場合に入りますか?アフィリエイトの確定申告、贈与税の申告など複数の税金を納めた場合ですか?また、税理士さんにすべて計算から書類作成まで頼んで...
    税理士回答数:  1
    2020年04月24日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,668
直近30日 相談数
748
直近30日 税理士回答数
1,557