[税務調査]事業用、個人用の通帳の区別 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 事業用、個人用の通帳の区別

事業用、個人用の通帳の区別

今現在、個人事業主(年所得300万以下、青色10万控除)でやっておりますが、通帳を個人用しか使っていません。
事業用を作っておかないともし税務調査が来た際に不利になると言われました。
やはり作っておいた方が良いのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
個人用と事業用との口座を区別していないからといって、ただちに不利になることはありません。
しかし、税務調査の際には、口座内の資金の移動について余計に説明が必要になったり、誤解が生じる場合がありますので、可能であれば口座は分けて管理するのが良いでしょう。

こんにちは、税理士の山下です。

税務調査で不利になる、と言われると不安になりますよね。。。

そんなことはありません!
通帳でプライベートが含まれても全く問題ありません。

ただ税務署の人に、プライベートな支払を見られたりするのも嫌ですし、そして帳簿を付けるときもごちゃごちゃになっていると分かりにくいと思います。

だからキチンとお金を管理するためにも、できればプライベートと事業用は通帳を分けた方が管理しやすいと思います!

これをきっかけに分けてはどうですか?

ご確認お願いします!

はい、事業用の銀行口座は可能であれば分けて作っておくことを強くおすすめします。義務ではありませんが、税務上・経理上で以下のような明確なメリットがあります。



【1】税務調査での信用度アップ
• 税務署が調査に来た際、「個人用口座と分離されていない=プライベートとの線引きが曖昧」と判断されがちです。
• 特に生活費やプライベートの支出と事業経費が混在していると、経費の否認リスクが高くなります。
• 逆に「事業専用の通帳で管理している」と説明できれば、帳簿の信頼性が上がり、調査も穏やかに終わることが多いです。



【2】帳簿付け・確定申告の効率化
• 口座を分けておくことで、「通帳を見れば取引のほとんどが事業関連」となり、記帳・仕訳の手間が大きく減ります。
• クレジットカードもできれば事業用に1枚分けておくとより良いです。



【3】青色申告・控除との相性
• 青色申告10万円控除を今後「65万円控除(電子帳簿保存 or e-Tax)」にグレードアップしたい場合、帳簿の正確性と整合性が求められるため、口座分離は事実上必須と考えたほうがいいです。



【4】プライベートとの混同リスク回避
• 同じ口座で管理していると、経費と生活費の仕訳ミスが起こりやすく、申告ミス・税務否認のリスクも増えます。



【補足】開設するなら「屋号付き口座」がおすすめ
• 多くの銀行で、個人事業主名義(屋号+氏名)の口座が開設できます。
• 例:「◯◯デザイン事務所 山田太郎」
• 屋号付き口座であれば、相手先(取引先)にも「ちゃんと事業としてやっている」という信頼感を与えられます。

本投稿は、2025年05月18日 13時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人用と事業用の区別について

    新規開業して今年一年を終えますが、帳簿で困ったことになってしまいました。 売り上げがそれほどなく、業務用で用意していた開業資金と私個人の財布を通帳の残高を...
    税理士回答数:  1
    2018年12月27日 投稿
  • 従業員の借金と給与の区別

    建設業下請 個人事業主の事務手伝いをしている者です。 事業者が外注先の一人親方や、従業員に度々お金を貸しており 通帳を見るだけではどれが給与(外注費)で...
    税理士回答数:  2
    2019年05月30日 投稿
  • 事業用に利用していた通帳を個人用に戻したいとき

    昨年度は、個人名のみの通帳を事業用としてつかっていたのですが、今年度から屋号付きの通帳を1つ作ったので、個人名のみの通帳は個人用として今後利用したいと思っていま...
    税理士回答数:  1
    2021年09月05日 投稿
  • 事業用・個人用の通帳について

    青色を考えていて、通帳の保管についてですが、 経費は個人用のクレジットカード、個人用のクレジットカードの引落口座も個人用です。 仕訳は、 (新聞図...
    税理士回答数:  3
    2021年03月10日 投稿
  • 開業費の内訳は確定申告時に別途提出しますか?

    今月に開業したばかりの青色申告予定の個人事業主です。 右も左も分からない状態ながらも、 来たる確定申告に向けて分からないことがありましたので 質問させてくだ...
    税理士回答数:  2
    2022年01月24日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371