請求される予想額と滞納した税の請求範囲
兄弟が10年にわたり犯罪で得た収益だけで生活し先月警察に捕まりました。
おそらく1500万ほど年収はあったと思います。
調べてみると課税通報というもので、警察から税務署に通報されると知りました。
そうなると、時効分を差し引いても所得税、無申告加算税等で7~8千万円の請求がくるのではと思っています。
そこでお聞きしたいのは
①概算でいくらくらいの請求が考えられるか?
②本人が亡くなった場合、残された妻や子に請求はいくのか?
③離婚した場合、元妻や子に請求はいくのか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答
①概算でいくらくらいの請求が考えられるか?
年収が1500万円ですと、概算で、所得税が350万円程度になります。加えて、重加算税が120万円程度、計470万円×10年で4700万円、加えて、延滞税が100万円程度で、住民税・事業税が2500万円程度追徴されると思います。ざっと、7500万円程度でしょうか。
ただ、通常は過去5年分しか追徴されませんので、3000万円強、といったところかもしれません。
②本人が亡くなった場合、残された妻や子に請求はいくのか?
相続放棄をすれば、行くことはありません。
③離婚した場合、元妻や子に請求はいくのか?
子の場合、離婚しても親子関係は残りますので、亡くなったときには、相続放棄をする必要があります。
本投稿は、2015年10月30日 16時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。