[税務調査]振込の立替依頼の是非 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 振込の立替依頼の是非

振込の立替依頼の是非

個人事業主の事務手伝いをしている者です。
代表者が振込手数料のコストカットの為、家族・兄弟・友人に依頼し
振込手数料の無料回数がある銀行から外注費を立て替えて振り込んでもらっています。

このような場合、事業としての取引履歴が残らず税務調査時に問題となるような気が
しているのですが取引先から改めて領収書等をもらった方がよいのでしょうか?

もしくは、いつ・誰の口座から立て替えて振り込んでもらったか
記録を取るなどした方がよいのでしょうか?

アドバイスをお願い致します。

税理士の回答

取引先からは領収書をもらう方がよいと思います。そして、支払ったことが証明できる家族等が口座から振込んだ時の通帳のコピーの証票を残すようにした方がよいと思います。

本投稿は、2019年08月26日 11時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査依頼

    税務調査依頼をして税務調査が行われるまでどのくらいの期間が必要ですか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月18日 投稿
  • 税務調査依頼

    個人事業主で3年目を迎えました。毎年確定申告をして必要な書類なども揃えているつもりでいますが、税理士さんに依頼せず個人でやっているので多少の不安もあります。何年...
    税理士回答数:  1
    2019年02月25日 投稿
  • 税務調査依頼の仕方

    税務調査の密告通報つまり脱税通報には電話以外にも国税庁ホームページのフォームに書き込みできるようなのですが、書き込みは電話通報などと同じように通報扱いになるので...
    税理士回答数:  1
    2017年08月21日 投稿
  • 税務署の税務調査の依頼の仕方について

    よく、税務署に脱税通報を匿名で密告できると聞きますが、税務署に税務調査依頼を手紙郵便でする場合、税務調査の手紙文書の書き方は一般的にどのような書き方が一番、調査...
    税理士回答数:  1
    2017年08月16日 投稿
  • 振込手数料の勘定科目

    銀行の振込手数料540円を会社Aに立て替えてもらい勘定科目の雑収入の貸方を540円としたが、会社Aに立て替えてもらう前は、勘定科目のどこの項目の借方・貸方に54...
    税理士回答数:  1
    2019年03月23日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364