[税務調査]支払調書に記載の住所について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 支払調書に記載の住所について

支払調書に記載の住所について

私は個人事業主であり、取引企業から支払調書が送られてきました。
(先日も類似内容の質問をさせていただきました)

私の住所欄が【不明】となっていましたので指摘して修正したものを送っていただきました。

ただし私の住所欄が【不明】という状態の支払調書をすでに国税に提出したとのことでした。
住所を正しく記した支払調書を新たに国税に提出してくれる気配もなさそうです。

源泉徴収の税金については間違いなく納税していただいているみたいですが、
上記の、住所に関する問題が原因で、私のもとに問い合わせや調査が入ることはほぼないと考えても良いのでしょうか?

特にやましいことはありませんが、とにかく面倒だと聞きますので…

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税務署から直接連絡があるのは、支払調書の提出先であって、あなたに連絡が来ることは考えにくいと思います。ただし、個人番号を記載しておれば問い合わせもないかもしれません。
なお、個人番号の記載がなければ、不完全な支払調書ですから、提出先に問い合わせした上で調書を補正するものと思われます。

ご回答ありがとうございます。

個人番号は書かれていませんでした。(聞かれなかったので伝えてもいません)

>個人番号の記載がなければ、提出先に問い合わせした上で調書を補正するものと思われます。
この【提出先】というのは、支払調書を受け取る個人事業主の私のことではなく、支払調書の発行元の企業というに認識でよかったでしょうか?

個人番号の記載の有無にかかわらず、支払調書の受取人の私には税務署から何のアクションもないと考えてよろしいでしょうか?

お手数ですが、心配ですので、よろしくお願いいたします。

支払調書発行元には問い合わせがあると思いますが、あなたには直接税務署からのアクションは心配ないと思います。

早速のご回答ありがとうございます。
安心いたしました。

個人番号の話題が出たので心配になったのですが、
支払調書を送ってくれた5社のうち2社には個人番号を伝えていません。(聞かれていません)

昨年も同様に一部の企業には個人番号を伝えず支払調書を発行してもらっていましたが、特に何もなく1年が過ぎました。

個人番号が書かれていない支払調書であっても、支払を受ける側の氏名や住所が記載されていれば、特に問い合わせはないものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

平成28年1月以後の金銭等の支払等に係る法定調書には、個人番号又は法人番号の記載が必要となります。
その場合、個人情報提供の制限規定により、支払先である本人に渡す支払調書の控えには個人番号は記載しないことになっています。
要は税務署提出用だけ個人番号の記載が必要ということですが、まだ徹底されていないというのが現状だと思います。
なお、おそらくあなたに係る税務署提出用の支払調書には個人番号が記載されていないと思いますが、税務署からあなたに直接連絡取りようがないですし、そのようなシステムになっていませんので、安心してください。

ご丁寧にありがとうございました。
安心できました。

本投稿は、2020年02月07日 23時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,366