税理士ドットコム - [税務調査]住民税申告書で収入を偽っていた場合、住民税、子供扶養手当不正受給は追納、返還ですか? - ①過去のことについては、本来なら、開業してからの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 住民税申告書で収入を偽っていた場合、住民税、子供扶養手当不正受給は追納、返還ですか?

住民税申告書で収入を偽っていた場合、住民税、子供扶養手当不正受給は追納、返還ですか?

友人が、スナックを経営していますが、開業以来 4年間確定申告
未申告です。2年前に離婚しましたが、脱税、虚偽申請が多い。
コロナ関連では、休業要請にともなう経済支援など、下記の通り
虚偽申請しています。

1.確定申告未申告(4年)
2.2年前に離婚、婚姻期間中は単身赴任の夫を騙し扶養に入っていた
3.離婚後、虚偽申請で子供扶養手当を満額受給
4.確定申告をしていないため、住民税申告書でも収入を改ざん。
 住民税、国民健康保険料も少額になるようにしている
5.コロナ関連で、夜に電気を消して常連客を集め、連日営業をしていましたが
 経済支援の虚偽申請をしようとしている

風営法無許可営業など、他の罪もありますが、税金関連では上記です。

そこで質問です。
①確定申告未申告で税務調査が入った場合、住民税、健康保険料の追及は
 ありますか?
②調べれば、子供扶養手当の不正受給などすぐにわかると思いますが、
 管轄が違うので罪は問われませんか?
 住民税等より、この不正受給が判明することはありますか?
③コロナで今年度は税務調査は極小になると聞きました。今件、悪質な
 営業になると思いますが、5~700万程の脱税なら見逃されますか?
④確定申告未申告等の通報は、多量にあると思いますが、その年に税務
 調査が入らなければ、通報自体クリアしたという事ですか?

ご教示ください

税理士の回答

①過去のことについては、本来なら、開業してからの分を修正申告することを、願っています。
②それに伴って、返還するものや、追加で納めるものがあれば、大変ですが、そのようにお願いします。
③税務調査と、正しい納税とは、そもそも、違いますので、
税務調査とならない場合にも、正しい申告をと、願っています。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年05月20日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 虚偽の悪質な申告について

    はじめまして、申告について質問させて下さい。 例えば、ある方の年間所得が700万円あります。 そこで、税務署には虚偽の申告で100万円とし 所得税の支払い...
    税理士回答数:  1
    2017年05月19日 投稿
  • 虚偽の申告 反面調査 修正申告をしたら重加算税も取られますか?

    給与を現金手渡しのため、メモ書きしています。 そのメモを書き換えて、虚偽の申告をしてしました。 近々反面調査が入るかもしれなくなりました。 かなり悪質な隠...
    税理士回答数:  1
    2017年10月11日 投稿
  • 贈与税時効の悪質って?

    贈与税時効とは贈与があった翌年の3月16日から6年と悪質な場合は7年と聞きますが、この悪質とは一体どんな事ですか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月03日 投稿
  • 不正自給ですか?

    知り合いに地方公務委員(教員)で海外の日本人学校に派遣されていたご家族がいます。その奥様が「私は住民票を残していた」と自慢げに話していたのを聞きました。日本での...
    税理士回答数:  1
    2020年01月11日 投稿
  • 領収書の改ざんについて

    先日、品物をあるお店で現金で、購入しましたが、 金額が大きいにもかかわらず、領収書を発行できませんといわれ、代わりに預かり書と書き変えた、控えをもらいました。...
    税理士回答数:  1
    2015年04月17日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229