税務調査
税務調査で過去3年間を調べられるとします。
その際に銀行口座などを見せるかと思いますが、3年前の履歴もチェックされるのでしょうか?
税理士の回答

出澤信男
税務調査の対象期間が過去3年間であれば、銀行口座の3年前の履歴もチェックされます。
3年前よりも遡って見られて何か質問はされますでしょうか?
口座を見せると簡単に3年以上前の履歴も見れてしまいますが。

出澤信男
税務調査では基本的には対象期間は3年分となることがほとんどです。3年前よりも遡ってみられることはないと思います。しかし、場合によっては対象期間が延びることもあります。過去3年分の税務調査にて、不正計算や申告漏れ、申告誤り等、帳簿書類に問題が見つかった場合は、対象期間が5年分となりえます。また、脱税の疑い(高額かつ悪質)があった場合は7年分にもなることがあります。

回答します。
見られると考えてください。金融機関に対する調査であり、その中であなたに関係するものを限定はしますが、対象期間は税務当局が必要あれば裁量で指示できます。
あなたへの調査は、税務手続きで3年間分と宣言されたはずですが、金融機関に対しては、あなたの調査の内容など説明する必要はないので、いつまでや関係者はどこまでなど、必要があれば見ることができます。
但し、調査官には守秘義務が課せられていますので、具体的な説明はないと考えてください。
本投稿は、2022年08月28日 23時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。