税理士ドットコム - [源泉徴収]先日会社を退職しましたが未払い賃金がありました - 退職された会社に正しい源泉徴収票を発行していた...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 先日会社を退職しましたが未払い賃金がありました

先日会社を退職しましたが未払い賃金がありました

先日会社を退職しましたが、残業代の未払い賃金があったため、請求をして支払いをしていただきました。
しかし、未払い賃金分の給与明細、未払い賃金分を加算した源泉徴収票の発行をしてもらえません。そのため税金が正しく計上されているか判断できず、最終的な収入金額が確定申告もできない状態です。

この場合、私はどのような手続きを取ればよいのでしょうか。

また、在職時には通勤交通費に加え、店舗のガス代や電気代、手数料などを立替経費として処理していたのですが、これらが源泉徴収票の支払金額の欄に含まれて記載されており控除等されていないため必要以上に収入が多いように記載されております。

この場合次年度の税金などは増えてしまうのでしょうか。

税理士の回答

退職された会社に正しい源泉徴収票を発行していただくしかないと思います。
また通勤交通費は所得税の非課税なので、収入金額に含まれるのはおかしいかと思います。通勤距離によって、支給された交通費が非課税枠を超える事があるため、その部分は収入金額に含まれるのですが・・・
文章を読ませていただく限り店舗のガス代等諸経費の立替分は給与収入に含むのはおかしいと思います。
会社からすると、立替の精算なのでお給料ではありません。
これらの点を踏まえ、発行元の会社に再度正しい源泉徴収票を発行していただくしかないと思います。
もしも多めにお給料の収入金額が記載されている場合にはその金額を基として次年度の住民税等が計算されるので、正しいものよりも税金等増えてしまうという結果になります。
一度源泉徴収票の内容についてお問い合わせできるのであればしてみるのがいいと思います。

本投稿は、2022年11月07日 11時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,206
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,231