派遣の給与から引かれる源泉所得税が高い?
派遣での給与、基本給421,125円から控除として源泉所得税が101,800円引かれていました。保険には加入していないため、その他の引かれものはありません。
源泉徴収税は基本給に10.21%をかけたものではないのでしょうか?
税理士の回答

相談者様の場合、所得税は甲欄ではなく乙蘭で控除されています。派遣先に扶養控除等申告書の提出がない場合は、甲蘭(扶養なしの場合18,220円)ではなく乙蘭(101,800円)で控除されます。

派遣での給与、基本給421,125円から控除として源泉所得税が101,800円引かれていました。保険には加入していないため、その他の引かれものはありません。
源泉徴収税は基本給に10.21%をかけたものではないのでしょうか?
給与ならば扶養控除申告書を出せばよかったのですが・・・派遣会社はそのことを、相談者様に言わなかったのでしょうか?
一度会社に聞いてください。
源泉税は、10.21%を引くのではなく、給料の場合には、甲欄乙欄というのがあります。なので、甲欄は安い乙欄は高いです。
扶養控除申告書を出せば、甲欄になります。一か所しか出せませっが・・・。
宜しくお願い致します。
控除の対象にならないため「扶養控除申告書」は提出不要との認識でした。
今年はもう提出できないと思いますが、来年分として「扶養控除申告書」を提出すれば、来年からは甲で計算されますか?
また今年払いすぎた源泉所得税は確定申告で戻ってきますでしょうか?

控除の対象にならないため「扶養控除申告書」は提出不要との認識でした。
控除の対象にならない、という言葉が、意味不明で、納得できません。
今年はもう提出できないと思いますが、来年分として「扶養控除申告書」を提出すれば、来年からは甲で計算されますか?
会社が受け取らなければ、出しても意味はないですね。
また今年払いすぎた源泉所得税は確定申告で戻ってきますでしょうか?
はい、必ず戻ってきます。安心ください。
年末調整も確定申告も国に治める税額は同じです。

翌年に確定申告をすれば還付されます。
回答ありがとうございます。
ちなみに「扶養控除申告書」を出したら保険に加入しなければなりませんでしょうか?
こちらフリーランスで国民健康保険組合に加入しておりまして、確定申告も自身で行っていますが、派遣会社からは勤務時間が長くなればゆくゆく保険に加入する必要があると言われておりました。
今後、勤務時間が伸びるのですが、先日の更新のタイミングで契約書に保険に関して新規加入の旨が記載されておりませんでしたので、「扶養控除申告書」が関係するのかと考えた次第です。
ご確認いただけますと幸いです。

ちなみに「扶養控除申告書」を出したら保険に加入しなければなりませんでしょうか?
まったく別のことです。
こちらフリーランスで国民健康保険組合に加入しておりまして、確定申告も自身で行っていますが、派遣会社からは勤務時間が長くなればゆくゆく保険に加入する必要があると言われておりました。
その通りですね。
今後、勤務時間が伸びるのですが、先日の更新のタイミングで契約書に保険に関して新規加入の旨が記載されておりませんでしたので、「扶養控除申告書」が関係するのかと考えた次第です。
いいえ、まったく別のものです。
本投稿は、2022年11月28日 13時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。