税理士ドットコム - [源泉徴収]清算結了の法人の源泉所得税の納期の特例について - 清算法人については、税務上の取扱いは、納税を含...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 清算結了の法人の源泉所得税の納期の特例について

清算結了の法人の源泉所得税の納期の特例について

過去に何度かご質問させて頂いております。
当法人は今年の3月7日に清算結了をして法人税等の申告も今週末提出予定です。
清算結了に当たり司法書士の先生などに報酬を支払った際、源泉所得税が発生しています。
もともと源泉所得税の納付については、納期の特例の適用を受けており通常ですと7月10日までに上半期の納税となりますが清算結了の際についての源泉所得税の納付書の書き方と納付期限について質問があります。
1。支払年月日の欄は、R5.1.1~R5.3.7でよいのでしょうか。
2.納期等の区分は、R5.1~R5.3でよいのでしょうか。
3.納付は、7月10日までにすればよいのでしょうか。
どなたか専門家のご意見を伺えたらと思いご質問させて頂きました。
お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願い致します。

税理士の回答

清算法人については、税務上の取扱いは、納税を含めすべての処理が終わるまで結了しないこととなっています。
したがって、
1.支払年月日の欄は、1月~6月の間の実際の最初の支払日と最後の支払日を記載します。よって、R5.1.1~R5.3.7にはならないと思われます。
2.納期等の区分は、R5.1~R5.6となります。
3.納期の特例の期限は7月10日ですので、この日までに納付することになります。

本投稿は、2023年04月06日 10時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 清算結了後の源泉所得税の納付について

    会社を閉鎖することになり、年内か年明けぐらいに残余財産確定事業年度の申告をして、最後の申告となる予定です。登記上も閉鎖をして、会社自体が消滅します。 この...
    税理士回答数:  1
    2021年10月14日 投稿
  • 清算結了について

    法人の飲食業を私と妻2人で、自宅兼店舗にて営んでおりましたが、この度法人を解散し個人事業主へ戻しました。 解散申告までなんとか終わり、清算結了に向けて色々...
    税理士回答数:  2
    2018年03月29日 投稿
  • 清算結了をしたい

    清算中の会社ですが債務免除益により繰越欠損金を控除しても所得が出てしまいます。 期限経過欠損金が使えると聞きましたが良くわかりません。教えて下さい。 債務免...
    税理士回答数:  1
    2015年09月20日 投稿
  • 法人の清算結了業務について

    当社は清算中の法人なのですが、このたび精算事務がだいたい片づき現在の貸借対照表は(借方)現金100万円/(貸方)資本金100万円の状態となりました。この場合、残...
    税理士回答数:  1
    2019年02月01日 投稿
  • 吸収合併による清算結了について

    お世話になります。 1点相談させて頂きたく投稿させて頂きました。 7月末で吸収合併により会社を解散し、その後清算結了のため資産を現金化し、株主へ分配しよ...
    税理士回答数:  1
    2016年06月29日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,521
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,464