税理士ドットコム - [源泉徴収]労働組合の執行役員に対して支払う報酬について - 労働組合の役員に対する報酬は「給与所得」に該当...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 労働組合の執行役員に対して支払う報酬について

労働組合の執行役員に対して支払う報酬について

労働組合の執行役員に対して支払う報酬について

組合内に執行委員長を含め5名の役員がおり、それぞれ組合活動費として報酬 少額ですが年間2万円を支給しております。

この報酬に対して、源泉徴収義務は発生するのでしょうか?

税理士の回答

労働組合の役員に対する報酬は「給与所得」に該当しますので、労働組合の場合であっても源泉徴収義務は生じます。
 
 なお、役員さんたちは他の給与所得者に扶養控除申告書を提出していますので、源泉徴収の税額表は「乙欄」を使用します。

本投稿は、2024年04月18日 01時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 労働組合の役員報酬以外の日当について

     労働組合の非専従役員をしています。(組合員数130名、役員数8名) 業務終了後に執行委員会を開催していましたが、過去数年間は日当が支払われていませんでした。...
    税理士回答数:  1
    2022年05月11日 投稿
  • 役員報酬

    お世話になっております。 合同会社の役員報酬について、質問です。 役員には、代表社員、業務執行社員、(定款にも載らない)社員とあるようです。 役員報酬は、...
    税理士回答数:  3
    2018年12月31日 投稿
  • 役員報酬について教えてください。

    合同会社の代表社員は役員報酬無しで運営しているのですが、このたび新たに業務執行社員として登記をした家族に毎月4万円の役員報酬の支払いを検討しております。 以下...
    税理士回答数:  1
    2021年05月17日 投稿
  • 合同会社の役員報酬とは?

    合同会社は、社員、業務執行社員、代表社員がいますが、株式会社でいう役員報酬は 業務執行社員、代表社員に支払う給与になるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年01月29日 投稿
  • 労働組合 日当について

    私は労働組合で非専従役員をつとめており、会社から給与を受けています。 ①労働組合の役員手当(毎月定額) ②労働組合の出張での旅費日当 ③労働組合の出張...
    税理士回答数:  2
    2020年07月30日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234