源泉徴収の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収の仕訳について

源泉徴収の仕訳について

源泉徴収について質問です。
昨年5月に企業から依頼を受け編み物のワークショップの講師をしました。
請求書には全てのトータル¥30000を記載し、
源泉徴収額については特に記載しませんでした。

その請求書で問題ないと受理され翌月¥30000
が振り込まれました。

その後12月に企業から支払い調書が届き見てみると、
支払額¥30000
源泉徴収税¥3063
と記載がありました。

この源泉徴収の額は私の帳簿には記載はいらないのでしょうか。
また請求書の時点で本来は間違えていたのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
¥30000が源泉徴収対象の報酬額としますと振込額や請求書が誤りの可能性があります。
取引先へお問い合わせいただくのはいかがでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

回答をいただいた後、取引先へ問い合わせし、
無事解決いたしました!
1人でもんもんと悩んでいたので
本当に助かりました。
ありがとうございました!

本投稿は、2025年02月05日 10時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,516
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,463