源泉徴収されていない調書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収されていない調書について

源泉徴収されていない調書について

とある競技のプレーヤーで賞金とスポンサー料メインで生活しています。
一社のスポンサーから源泉徴収されていない支払調書が広告宣伝費という名目で送られてきました。

この場合確定申告書Bの所得の内訳欄には振り込まれた宣伝費をそのまま書き源泉徴収額は0円と記載すれば良いのでしょうか?
またその調書は添付すべきでしょうか?
ちなみに宣伝費は60万弱です。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

源泉徴収されていない場合には、記入は省略されて良いと考えます。
添付する事は、必要ないと考えます。

本投稿は、2019年03月06日 01時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 支払調書の源泉徴収税額について

    取引先から送られてきた支払調書について、支払金額や実際に振り込まれた金額は問題ないのですが、源泉徴収税額が今までの請求書に記載していた金額と一致しません。数円多...
    税理士回答数:  1
    2018年02月21日 投稿
  • 広告宣伝費 30万以上

    広告宣伝費について。30万以上になるとソフトウェアとして原価償却しなくてはならないとあるのですが広告宣伝費としての支払いが100万以上あります。でもこれはソフト...
    税理士回答数:  1
    2018年11月25日 投稿
  • 支払調書の源泉徴収額の違い

    初めまして。ご回答お願いいたします。 現在キャバクラで働いております。 この度確定申告をする為に、 お店から支払調書を貰いましたが、 支払金額、源泉...
    税理士回答数:  1
    2018年02月21日 投稿
  • 源泉徴収の必要ない報酬の支払調書

    源泉徴収の必要がないということで源泉徴収をしていない報酬について 支払調書の作成は必要な場合がありますか? 支払調書というのは源泉徴収している場合に作成...
    税理士回答数:  3
    2016年07月01日 投稿
  • 支払調書と源泉徴収での税務署への申告について

    あるネット上の販売サイトで販売を行っていた収益での源泉徴収で 支払調書の発行に関して伺いたいのですが 当初Aの人物で登録をしており、源泉徴収を販売サイト...
    税理士回答数:  2
    2018年12月03日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,218