源泉徴収漏れで2017年2018年分の所得税を会社から請求された
一ヶ所でのバイトで今まで丙欄適用での所得税計算でしたが会社の方に税務調査が入ったらしく、乙欄適用での所得税計算になったために2017年と2018年合わせて50万近くの請求が来ました。会社の方では扶養控除申告書は出して貰えない為確定申告をしていませんでした。
それで今から確定申告をして還付された分と足りない分を振り込んで欲しいと言われたんですが支払うしかないですか?
2018年、年収178万円、2017年、年収121万円だと所得税いくらくらいになりますか?
分かる範囲で教えてください。
いきなりこのような連絡が来てかなり困っております。
税理士の回答

中西博明
税務調査で、扶養控除等申告書の提出がなかった従業員について乙欄課税としての源泉税額を指摘されたんだと思います。
扶養控除等申告書を提出しておれば、このような事態にはならなかったとは思いますが、今となってはどうしようもないですね。
乙欄での徴収税額にかかる源泉徴収票を発行してもらって速やかに確定申告して還付金を受けてください。
なお、給与収入だけでは税額は正確には分かりませんが、確定申告した場合で所得控除は基礎控除のみで計算すると、178万円で所得税約35,000円、121万円であれば約1万円だと思います。
中西税理士様お返事ありがとうございます。
バイト先で扶養控除申告書提出させて頂ければ良かったのですがバイト先では社員や契約社員の人以外には扶養控除申告書も出して貰えず、源泉徴収票も貰えない状況でした。
今回税務署からの指摘でこのような状況になったために会社の方で源泉徴収票は発行して頂けるそうなので届き次第早速確定申告をしに行きたいと思います。
中西税理士様へ
たびたびすいません。
もしもお時間ありましたら教えてください。会社の方から2年分で正確な金額ですと44万円くらいの請求が来ているのですが2017年と2018年の年収的には確定申告すれば還付金で38万円くらいは戻ってくるということでしょうか?
会社の所得税請求担当の人は10万ちょいしか戻って来ないだろうから不足分を入金しろと言っているのですがこればかりは確定申告してみたいと分からないことなんでしょうか?
10万ちょいしか戻って来ないなら残りの所得税分が30万くらいになってしまうのでそれについては支払いたく無いと会社の方に言った所、それなら源泉徴収は出せないとも言われました。
いったいどうしたらいいのでしょう?

中西博明
具体的な追徴源泉徴収税額と、あなたの給与収入、所得控除が分かりませんので、正確な数字はお答えできません。
手続的には、乙欄で計算した税額を一旦納付することになりますが、確定申告することによって、甲欄で計算した税額が最終的にあなたの所得税として納付する税額になる訳ですから、基本的に差額は還付されると思われます。
速やかに、乙欄による源泉徴収票を入手して税務署に確定申告に行ってください。その際に税務署の担当者に聞いてください。、
本投稿は、2019年11月29日 18時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。