源泉徴収の件で - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収の件で

源泉徴収の件で

最近設立した法人経営(1人法人)の代表です。デザイン関係の仕事をフリーのデザイナーに外注しています。税務署の指導により、源泉徴収を今年から確実にしてくださいと注意されました。デザインの感じが予想できるので、同じフリーランスのデザイナー(個人)に継続的に発注することが多いのですが、今後請求内容には源泉を差し引いて(こちらが収める)請求してもらおうとおもってます。ただ、この同じフリーランスの方が年合計の請求額が何円か超えると、源泉税率はその月から変わるのでしょうか?だいたい月100万は超えないのですが、多い時は超えるときもあります。よろしくお願いします。

税理士の回答

支払金額×10.21%。ただし、支払金額が100万円を超える場合には、その超える部分については20.42%。

ありがとうございます。一回の請求ではお答えいただいた額になるんですね。ちなみに、一回の請求で越えなくても同じ人が年内の合計で100万を超えた場合はどうすればいいのでしょうか?

源泉徴収税額は、1回の支払金額から金額が決まります。

本投稿は、2020年02月19日 14時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,193
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,222