確定申告について
4月から大学を卒業し、会社にて働いています。
会社から大学4年生の1〜3月の間に働いたアルバイト先から源泉徴収票をもらっておくようにと指示がありました。
しかし、その期間にウーバーイーツで働いていました。個人事業主はあなたなので、ウーバーイーツからの源泉徴収票はありませんと伝えられました。この場合どのようにして会社へアルバイト時代の収入を証明すれば良いのでしょうか。
税理士の回答

1-3月までのアルバイトについては、前職として会社で年末調整をすることになります。Uber Eatsでの所得(雑所得)については、年末調整はできないため、その所得が20万円を超えれば、確定申告をすることになると思います。20万円以下であれば、住民税の申告をすることになります。

回答します。
お勤め先には「ウーパーイーツでの仕事をしていたため、その時の収入は事業所得又は雑所得になるため、源泉徴収票はありません。」とだけお伝えください。
それでも、なにか収入を確認したいと言われた場合は、明細書をお見せするしかありません。
勤務先で、「源泉徴収票」を求めた理由は、アルバイトなどの給与所得があり勤務先を変更された方などは、新しい勤務先では「前職分」を含めて年末調整するためになります。
貴方は、ウーパーイーツからの所得が20万円を超る場合は、来年の確定申告時期に所轄の税務署の確定申告を提出する必要があります。
20万円以下の場合は「申告不要」を選択することができます。(住民税の申告は必要です)
事業所得又は雑所得の計算は
収入 - 必要経費 = 事業所得又は雑所得 となります。
参考にしてください。
本投稿は、2020年04月04日 10時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。