税理士ドットコム - フリーランスの報酬が企業から源泉徴収されていない場合 - 自分で源泉所得税を納税することはありません。相...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. フリーランスの報酬が企業から源泉徴収されていない場合

フリーランスの報酬が企業から源泉徴収されていない場合

お世話になります。
フリーランスでデザイナーをしていて、今数社から外注として仕事をいただいております。
報酬を受け取る際、どの会社も源泉徴収していただけていないのですが、この場合自分で源泉徴収税を納めるのでしょうか?
またその場合、支払いの期限やタイミングはいつになるのでしょうか?

税理士の回答

自分で源泉所得税を納税することはありません。相談者様が確定申告する際に、所得が多い場合は納税することになります。

 源泉徴収は報酬の支払者が報酬を支払う際に所得税の一部を天引きすることをいいます。源泉徴収された場合には源泉徴収票や明細書が交付されると思います。この源泉徴収税額は、所得税の前払いに当たりますので、確定申告をした際に計算された所得税額から控除されますので、控除した残りを確定申告時に支払うことになります。天引き額が多すぎた場合は、差額が還付されます。
 源泉徴収される報酬の種類範囲は限定されており、全ての報酬の支払いの際に源泉徴収されるわけではありません。源泉徴収されなかったということは、その必要がなかったと思われます。誤って源泉徴収がもれていた場合には、後日報酬の支払元から源泉徴収分の支払を求められることも考えられます。

本投稿は、2020年07月14日 13時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647