税理士ドットコム - [源泉徴収]扶養控除等異動申告書の書き方について - 回答します 年齢は、12月31日現在の年齢で、合計所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 扶養控除等異動申告書の書き方について

扶養控除等異動申告書の書き方について

お世話になって居ります。
表題の件ご相談申し上げます。
マルフの書き方なのですが、これは、いつ時点の情報を記載すればよろしいのでしょうか?
私は2月1日から転職するのですが、転職先にマルフを提出しなければなりません。
扶養家族がいるのですが、2021年2月1日時点の情報で、年少扶養家族として記載するのか(マルフの下の箇所)、2021年12月31日の情報で、一般の扶養家族として記載するのか(マルフの中央あたり)、わかりません。
いつ時点の情報で記載するものなのでしょうか?
お手数ですがご指導の程宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

回答します
 年齢は、12月31日現在の年齢で、合計所得金額は12月31日までの所得を見積もることになっています。
 お子様が12月31現在16歳以上に該当するのであれば真ん中の「B 扶養親族」欄にお名前等を記載することになります。

米森先生
 お世話になって居ります。
 早速のご返信ありがとうございます。
 私は過去に転職の経験があるのですが、その際は、記載日時点の情報で記載して提出してしまっていました。
 人事課の担当者からも何も言われなかったのでそのままにしていたのですが、当年12/31時点の情報ということでしたら、今回2/1に転職する会社には、下の年少ではなく、中央あたりのところに記載する必要があるということなのですね。

回答します。

 ご理解のとおりとなります。
 「扶養控除申告書」には小さく記載されていますが「B」欄には「平成18年1月1日以前生」と記載されています。これは、その年の12月31日現在において16歳以上となる「扶養親族」の方を指しています。

米森先生
 お世話になって居ります。
 記載内容確認しました、生年月日の範囲が記載されていました。
 お手数をお掛けしてしまいすみません・・、ご指導ありがとうございました。

  お役に立てましたら幸甚です。
  今後もよろしくお願いいたします。

本投稿は、2021年01月29日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226