[源泉徴収]課税所得と非課税所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 課税所得と非課税所得について

課税所得と非課税所得について

お世話になって居ります。
給与担当をしている者ですが、標題の件ご指導いただきたくお願い申し上げます。
この度、新型コロナウイルスに関連し、自治体から会社に補助金が支給されることになりました。
当社もその該当事業所として補助金の支給を受け、社員に給与にて支給します。
金額は、業務負担の割合に応じ異なります。
その際、その補助金は、課税所得となりますか?
それとも、非課税所得となりますか?
お手数ですがご指導の程お願い申し上げます。

税理士の回答

  回答します

  会社に入金される補助金は法人税の課税対象となりますが、消費税は不課税となり課税対象にはなりません。
  また、給与として支給された金額は、会社の費用となりますが、各人の所得税の対象となります。

米森先生
 お世話になって居ります。
 早速のご返信ありがとうございます。
 課税となるのですね。今月の給与で支給しますので、課税対象として計算するように致します。
 補助金の扱いは、慶弔金のように非課税になるのかと心配だったのですが、米森先生のご指導で
 計算できます。ありがとうございました。

  回答します

  その助成金の内容も確認しないと行けますんが、単純に補助金を原資とした給与は課税対象になります。(雇用助成金などからの支給は課税です)
  なお、個々に「非課税」となる措置のものもありますので、念のため交付した自治体に確認されることをお勧めします。

  国税庁HPに新型コロナに関するFQAが掲載されています。
参考にしてください。(問9~が個人の課税・非課税の考え方が掲載されています)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/04.htm
  

本投稿は、2021年03月20日 18時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275