住所がわからない従業員の源泉徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 住所がわからない従業員の源泉徴収について

住所がわからない従業員の源泉徴収について

元々知り合いだったため、住所など細かい個人情報を聞かずに短期間給料を支払った従業員がいます。

初めて従業員を雇ったため、翌月の源泉徴収があることを知らずに、していないまま時が経ってしまいました。

源泉徴収には、労働者の住所が必要でしょうか?

4人中1名の住所が不明のまま、連絡が取れなくなってしまいました。

その場合、どのような対処が望ましいでしょうか?

税理士の回答

住所は必ず必要です。
でも、実在の人を証明する手掛かりはありそうですね。
税務調査では、実在を証明しない場合には、会社の役員の給与などとされる場合もあります。
不明金では通らないときもあります。

その場合、どのような対処が望ましいでしょうか?

何か実在の人物だという証拠を探してください。残してください。

本投稿は、2021年09月23日 16時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236