「請求書の源泉徴収と言うものについてのご相談」
初めて質問させていただきます。
コロナ禍で初めて個人での仕事も始め、今回請求書を出すのですが「源泉徴収」は引いた額で請求するのか、足した額で請求するのかよく判りません。
具体的には、¥40,000で仕事を引き受けたのですが、この場合、¥40,000から源泉徴収分(¥4,548)を引いた額=¥35,452が請求額なのか、足した¥44,548で請求するのか判りません。
(さらに消費税なども加えるのかもよく判らず…)
ちなみに仕事の種類としては広報・宣伝代行業務となります。
年内に送って欲しいとの事で急いでおります。
何卒宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

40,000で仕事を引き受けた場合、消費税分10% 4万円×1.1=44千円で請求書を作成してください。源泉税4万円×10.21%=4,084円あなたが受領する金額は、44,000-4,084=39,916円となります。
この度はご返答ありがとうございました。
本投稿は、2021年12月28日 18時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。