請求書の書き方について
私は、昨年末から依頼先の会社のHPに色々な記事を連載で書く仕事をすることになりました。
報酬は、一回ごとの請求です。
請求書について教えていただきたくお尋ねしたいのですが、
①一般的な請求書には、消費税額を記載する欄があるようですが、当方は消費税を納めるほど収入は無いと思うのですが、その場合でも、一旦請求額に消費税を上乗せして請求する必要があるのでしょうか。
②また、源泉徴収額は、当方が提出する請求書には必ず記載する必要があるのでしょうか
お教えいただきたく、何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

①一般的な請求書には、消費税額を記載する欄があるようですが、当方は消費税を納めるほど収入は無いと思うのですが、その場合でも、一旦請求額に消費税を上乗せして請求する必要があるのでしょうか。
→独占禁止法の観点からは、消費税の免税事業者であっても、消費税は消費者からもらうべきものです。
最終的に消費税込の値段をいくらで設定するかは、先方と交渉してください。
②また、源泉徴収額は、当方が提出する請求書には必ず記載する必要があるのでしょうか
→必ずしも記載しないといけないわけではありませんが、記載した方が取引先に対して丁寧と言えます。
早速のお返事ありがとうございました。参考になりました。
本投稿は、2022年01月12日 10時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。