支払い調書の提出有無
税務・会計初心者です。
以下の場合、支払い調書の提出義務の有る無し添削をお願いします。
また報酬は源泉と消費税を含んだ額です。
当方法人です。
【源泉対象の報酬支払い(演奏料等)】
①
個人へ年間60,000円(源泉あり)の報酬を請求書処理で支払いをした。
→提出
②
個人へ年間40,000円(源泉あり)の報酬を請求書処理で支払いをした。
→不要
【源泉対象外の支払い(賃借料・人件費等)】
③
法人へ年間110,000円(源泉無し)を現金&領収書処理で支払いをした。
→不要
④
法人へ年間150,000円(源泉無し)を請求書処理で支払いをした。
→不要
⑤
個人へ年間80,000円(源泉無し)を現金&領収書処理で支払いをした。
→不要??
⑥
個人へ年間40,000円(源泉無し)を現金&領収書処理で支払いをした。
→不要
以上6パターンです。
年間5万円のボーダーラインは理解しましたが、領収書処理、請求書処理、源泉の有無での考え方が知りたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

相談者様のご理解の通りで問題はないと思います。
ご回答ありがとうございます。
となると、
個人への支払いで、源泉が発生する報酬で、年間5万円を超える支払いにのみ、
領収書請求書問わず支払調書の提出義務がある、
という解釈でよろしいのでしょうか?

記載された項目については、個人への報酬で年間5万を超えるものが支払調書の対象になります。
ありがとうございます。理解できました。
本投稿は、2022年08月25日 18時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。