源泉徴収票について
源泉徴収票の記入についてですが、去年半年だけ企業に勤めました。
昨年7/1~12/30まで
給料は27万円/月 末締めの翌25日払いだとして、給料は8/25~今年1/25の6回振込されました。
源泉徴収票の支払金額は8月~12月の5カ月135万円でよいのですか?
それとも1月に支払われた12月分を含めた6か月分の162万円になるのでしょうか?
昨年12月までに支払われた金額が対象になるとおもうのですが、どちらが正しいのでしょうか。勤めた企業から届いた徴収票は後者が届きました。因みに年末調整はしておらず自分で確定申告しようとおもっています。
税理士の回答

豊嶋彩子
確定申告は、その年に支払いを受けた金額を基に行いますので、令和4年分の申告は8月から12月の5か月分の給与の金額で行います。
1月に支払いを受けた金額は令和6年分の所得になります。
一つわかれば教えて頂きたいのですが、上記のように半年だけ勤めました。
年末調整もしていないのに、金額記入済の源泉徴収票を1月、そして修正したのか2月にも送付してきました。どれも金額は埋めてあるのですが間違っています。
私は、今月すでに確定申告を提出しています。
税務署、市は私の確定申告を見ていただけるのでしょうか?

豊嶋彩子
もし、既に申告していた内容が間違っていた場合、提出期限内なら訂正申告をすれば大丈夫です。確定申告で計算された税額が最終的なものになります。
住民税は、前年度の所得を基に課税されるので、今年支払われた給与については来年の住民税の計算に関係します。1月に支払われた給与の源泉徴収票の内容が間違えているなら、お勤め先に訂正をしてもらうか、正しい金額で来年確定申告をするかになると思います。
本投稿は、2023年02月21日 12時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。