年末調整時の所得税徴収高計算書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整時の所得税徴収高計算書について

年末調整時の所得税徴収高計算書について

おそらく初歩的な質問なのですがすみません。
年末調整により、超過税額が発生するのですが、当社では従業員の方への還付は1月の給与で行っています。
そこで、12月分の給与所得の所得税徴収高計算書への記入なのですが、従業員への還付をまだ行っていなくても12月分で超過税額を記入するものなのか、1月分で記入すべきなのか、判断できず質問させていただきました。
前任の方の引継ぎがなく、初心者の質問で申し訳ありませんがご回答いただけると幸いです。

税理士の回答

今年の年末調整の結果ですので、従業員さんへの還付は1月であっても12月分の計算書(納付書)に記入して減算します。
宜しくお願いします。

あくまで今年の調整の結果として処理するのですね。
自分で調べてもなかなかわからずだったので大変助かりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2017年12月19日 15時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 再入社の従業員の年末調整について

    当社で年末調整すべきか、本人に確定申告させるべきか、の判断についてのお伺いです。 年度途中まで当社で勤務し、(1)退職後、半年ほど無職で11月に再入社、(2)...
    税理士回答数:  1
    2016年12月09日 投稿
  • 年末調整還付額も徴収額も¥0でした

    お世話になります。 毎年11月のはじめに年末調整の書類を記入して会社に提出しています。 今月の給与明細に還付金や徴収額の明細が載って来てますが 毎年¥0で...
    税理士回答数:  2
    2016年12月16日 投稿
  • 12月末入社の従業員の年末調整

    当社の給与の締日は20日で支払日は同月末日です。 12月は12/20締12/28支払です。 12/24に入社する従業員がいます。 この従業員に対する支払は...
    税理士回答数:  2
    2017年12月13日 投稿
  • 年末調整の税還付について

    いつもお世話になっております。以前税理士の先生に年末調整して、税金の還付があり、12月の賞与等できないとっておいた所得税でも還付額が足りない場合、一旦給与の支払...
    税理士回答数:  1
    2017年11月19日 投稿
  • 源泉所得税の還付について

    当方は経理の初心者です。簿記の資格等もありません。 夫の会社(法人)の経理を手伝っておりますが、仕訳方法をご教授願います。 源泉所得税を特例納付しており...
    税理士回答数:  1
    2016年07月27日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226