年末調整 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整

年末調整

年末調整の扶養控除申告書にて
扶養控除者の年収と所得を記入する欄があると思いますが、
記載していた年収が違ってた場合は問題ありますか?
記載した額、正しい額ともに給与収入の経費65万を引いた所得は0です。

税理士の回答

扶養親族に該当する方の収入(所得)が違っていた場合には、速やかに相談者様の勤務先に扶養控除等異動申告書に正しい収入金額等に記載して提出することが必要です。
金額的には年末調整に影響はなさそうですが、正しい金額を申告しておかれた方が宜しいと思います。

本年度中の見込み年収なので多少変わるかもしれないのですが変わった場合、所得は0のままで年末調整に関係なさそうでも必要ですか?

金額が変わっても明らかに年末調整に影響がなければ上記の手続きを省略しても実務上は問題ないと思います。

本投稿は、2018年10月27日 01時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226