前職の源泉徴収票がないのですがどうすればいいでしょうか。
2019年4月1日から4月30日の1ヶ月間だけとある会社で働いており、病気が原因で退職することになり現在はアルバイトをしております。しかし、辞める際に頂い
たのは給与支給明細書と雇用保険被保険者証、健康保険・厚生年金・資格喪失証明書のみです。源泉徴収票に関しては退職から半年経った今でも頂いていません。
ちなみに前職の給与は約56000円です。一定以上の額にならないと源泉徴収票は貰えないのでしょうか?
現在の仕事の2019年6月下旬から始めており、6月分から先月の給料を合わせると約26万円です。
今から前職の会社に源泉徴収票を求めても提出の締切に間に合うかギリギリです。源泉徴収票が必要と知ったのはつい先日でそういったことも初めてなのでよく分かりません^^;
また、締切までに届かない場合、個人で確定申告しようと思っているのですが、源泉徴収票はどうしても必要でしょうか?はっきりとした給料の額もわかっています。
事情があり、会社に直接連絡を取ることが難しいためもし代わりに伝えてくれるサービス?のようなものがあれば教えて頂きたいです。源泉徴収票を必要としない方法もあれば知りたいと思います...
よろしくお願い致します。
税理士の回答

給与を支払う者は、給与を支払った者に源泉徴収票を発行する義務があります。
相談者様から前職の会社に源泉徴収票の発行をお願いしてください。
それでも発行してくれない場合は、税務署で、「源泉徴収票不交付の届出手続」をしてください。
税務署は、この手続きがされると、源泉徴収票を発行しない者に対して、発行を督促します。
こちらにその方法が記載されていますので参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/23100017.htm
本投稿は、2019年11月05日 00時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。