個人事業主
個人事業主の元で1人親方として働いております。
高速道路の警備員みたいな感じの仕事です
給与はその人の個人名義から振り込まれています。
源泉徴収されず、そのまま振り込まれた場合、確定申告はどうなりますか?
freeeというアプリで登録してやっていこうと思うのですが、申告内容に、、事業所得、副業等の、雑収入、不動産の収入、製造業の収入、株やFXの収入、控除のみ
と選択肢があるのですがどれを選択すればいいのですか?
税理士の回答

中島吉央
まず振り込まれた人との契約がどうなっているのかを確認されたほうがよろしいと思います。本当に給与でいいのかどうかです。1人親方ですと、業務委託で事業所得の場合も考えられます。
給与の場合はどうしたらいいのですか?

中島吉央
給与の場合は、通常、年末調整をしてもらい、源泉徴収票をもらうことになります。
相手も個人事業主でして、恐らくですが、報酬になるかと思います。
どうなのかいまいちわからないのですが、給与が報酬の違いはなんですか?

中島吉央
給与であれば給与所得となり、報酬であれば事業所得あるいは雑所得となります。給与所得であれば、通常、年末調整で終わりますが、事業所得・雑所得の場合、基本、ご自身で確定申告をする必要があります。他に職業がなければ、事業所得で申告して問題ないと思われます。
本投稿は、2020年02月02日 14時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。