[給与計算]過年度雇用保険料過剰徴収 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 過年度雇用保険料過剰徴収

過年度雇用保険料過剰徴収

学童保育クラブの給与担当です。
昨年12月賞与で雇用保険未加入の役員から雇用保険料を徴収してしましました。
今年の5月に判明致しましたが、処理方法が分かりません。
教えて頂くと助かります。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

徴収し過ぎた雇用保険料をお返しします。
雇用保険の還付がない場合は、雑損失処理するしかないと考えます。

本投稿は、2024年05月18日 18時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 預り金の過剰徴収について

    先日、給与の雇用保険の預り金について過剰徴収を行っていたことがわかりました。 期間は前期分の給与を含む28年1月分~11月分給与までです。 過剰徴収...
    税理士回答数:  1
    2016年12月05日 投稿
  • 過年度処理をした際の源泉徴収票の件

    お世話になります。 人事担当の者です、標題の件ご教示ください。 ・R1分源泉作成及び交付済 ・R1年12月年末に、R1年中交通費の支給漏れが判明し、遡...
    税理士回答数:  1
    2020年01月15日 投稿
  • 雇用保険料の過徴収について

    先日自社の雇用保険料について調べていたら、過去5、6年に渡って、勘違いにより本来徴収しないはずの人間から徴収していたり、過徴収を行っていた事がわかりました。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年03月06日 投稿
  • 雇用保険料

    税務とは関係がないのですが、ご教授お願いいたします。 弊社の給与は月末締め当月25日払い、社会保険料は当月徴収となっております。 2月29日退職者 ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月13日 投稿
  • 正しい雇用保険料について

    現在、契約社員として働いております。 給与明細を見て差し引かれてる雇用保険料に疑問を感じており、ご相談させていただきたいです。 月平均で18万〜19万程...
    税理士回答数:  1
    2019年11月16日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428