税理士ドットコム - [給与計算]夫の会社と義父の会社での専従者給与について - 義父とご主人がそれぞれ会社を経営している場合、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 夫の会社と義父の会社での専従者給与について

夫の会社と義父の会社での専従者給与について

夫と義父がそれぞれ法人で会社を経営しています。
今わたしは義父の会社で経理事務をしていてお給料を貰っています。
来年から夫の会社でも働くこととなり同額のお給料を貰う予定なのですが、夫の会社の方では副業があるので専従者給与にはなりませんか?

税理士の回答

義父とご主人がそれぞれ会社を経営している場合、
どちらかが個人事業主ということでの専従者給与ということであれば難しいと考えます。
両方とも法人であれば大丈夫です。

よろしくお願いいたします。

両方とも法人です。
同額のお給料30.30だとしても大丈夫でしょうか?

ご連絡ありがとうございます。

勤務実態があり、税務調査の際に給与金額の妥当性が説明できれば問題ございません。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年12月12日 01時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 事業承継後の給与について

    自営業者の夫が2/19に作業中の事故で亡くなりました。事業は、専従者として共に働いていた義父がそのまま承継し、買掛金の支払いや夫の売掛金の回収を行いました。 ...
    税理士回答数:  2
    2024年08月18日 投稿
  • 自営業で事業主は義父。旦那の給料に上乗せの形で、幾ばくかでも給料を貰っている形の嫁の印税についてです

    はじめまして。宜しくお願い致します。 義父母が健在で義父が事業主の自営業の夫をもつ主婦です。結婚当初は夫と別に給料を貰っていました。しかし不景気だからと徐々に...
    税理士回答数:  2
    2020年02月01日 投稿
  • どちらが節税できますか

    義父と主人が一緒に仕事をしていますが、法人化していないためそれぞれ個人事業主として青色申告をします。私も給与をもらっているのですが、どちらの方が節税になりますか...
    税理士回答数:  1
    2022年11月25日 投稿
  • 夫の専従を抜けるべきかどうか

    今、夫の会社の事務をしていて専従で8万円/月を専従者給与として支払って貰っている状態です。 ですが、夫の収入も、私の業務量も増えたので来年からは20万円/月に...
    税理士回答数:  1
    2019年12月23日 投稿
  • 専従者の副業

    建築の自営業をしてまして、旦那が来月から義父から代表を引き継ぎます。 義母、義父、私を専従者にして、私が給与?として受け取る形にすると言われました。 ただ、...
    税理士回答数:  6
    2020年01月04日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428