[給与計算]所得証明書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 所得証明書について

所得証明書について

昨年、アルバイトで44万円ほどの給与所得があったのですが、その年の公課・所得証明書を発行すると0円になっているのですがどうしてですか?

税理士の回答

こんにちは。
質問者様がおっしゃる44万円というのは給与所得ではなく給与収入なのではないでしょうか。
給与所得は、給与収入(年収)から給与所得控除を差し引いた金額をいいますので、その点について確認されるのが良いでしょう。

給与収入が44万円であれば所得証明書には0円と記載されるということですか?

最低でも給与所得控除は55万円ありますので、年収55万円以下の方の給与所得は0となります。
市区町村ごとに所得証明書の様式は異なりますが、一般的には給与収入のほかに給与所得の欄があるのではないでしょうか。その場合には給与収入44万円、給与所得0円と記載されることになります。

給与収入の欄がないことはありますか?

一般的には給与収入と給与所得の両方が記載されているかと思いますが、市区町村ごとに様式が異なります。所得証明書について何かご不明な点があれば、お住まいの市区町村の役場で確認されるのが良いでしょう。

本投稿は、2025年01月22日 20時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228