[給与計算]給与支払報告書の件で質問 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 給与支払報告書の件で質問

給与支払報告書の件で質問

市役所に提出する、給与支払報告書の件で質問します。

令和6年分の給与支払報告書を作成していますが、
令和5年に退職した人の退職処理を、給与システムで
令和5年中にしていませんでした。
こういった社員は、令和7年の報告書には
載せて報告が必要になりますでしょうか?

税理士の回答

5年は5年の分として、報告します。
6年分ではありません。

本投稿は、2025年01月30日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 給与支払報告書の提出義務について

    お世話になっております。 標題の件ご相談申し上げます。 令和4年10月31日退職の職員がおり、本人へ源泉徴収票のお渡しも完了しています。 その後、令和5年...
    税理士回答数:  1
    2024年02月21日 投稿
  • 給与支払報告書について

    令和2年度1〜6月給与(6月末に退職)につき 令和2年度給与支払報告書用紙(平成31年〜令和元年度分)で誤って提出した場合、いかなる訂正方法が必要ですか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年09月29日 投稿
  • 給与支払報告書について

    個人でビルを経営しています。 令和5年1月、給与支払事務所の開設届を出しました。 令和5年は1人に対し毎月3万円ずつ、計36万円を支払いました。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月25日 投稿
  • 給与支払報告書

    年の途中(7/31)で退職し、 翌日(8/1)より別会社で働いている場合、 給与支払報告書の中途就・退職欄には 退職の日時を記載するのでしょうか? それ...
    税理士回答数:  1
    2024年12月19日 投稿
  • 給与支払報告書について

    給与支払報告書についての質問です。 市区町村への給与支払報告書の提出義務は税務署に提出する場合と範囲が違いますが、日雇い労働者は提出範囲に含まれるのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2024年01月10日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387