立替金について教えてください
以前、従業員が立て替えた消耗品代金について聞いた者です。
支払いが行われた場合、例とすれば
立替金/現金
で会計上は処理されることは承知していますが、この金額を給与時に控除額をマイナスにするなどして精算されることはあったとしても「給与額の一部」として支払われる(源泉徴収票に「給与等の支払い額」として加算される)ことは通常あり得ないと考えてよいですか。
某銀行に問い合わせたら「会社によっては給与として支払うこともある」と言われたので確認したいのですが。
税理士の回答

給与計算において、従業員の立替経費をあわせて精算することはよくあることだと思います。この場合は、立替経費(通常は未払金処理)は課税対象にならないため給与支払金額に加算されません。

銀行に聞かないで、その会社に聞いてください。
宜しくお願い致します。
ベストアンサーを付け間違えてしまいました。
本投稿は、2020年08月14日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。