[給与計算]未払い賃金請求について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 未払い賃金請求について

未払い賃金請求について

私の旦那さんの会社がとてもブラックです。辞める時に、未払い残業代や、明らかに法定労働時間を無視した勤務状況などなど、絶対に訴えたいのですが、それまでに揃えておくといい資料・必要な情報は何ですか?(ちなみにタイムカードや給与明細は無いです←この時点でおかしいですよね…)

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

タイムカードや給与明細がないのであれば、未払残業代があるとの証明もできません。まずは、毎日の勤務時間のメモ、給与の振込額、就業規則や雇用契約書(無いと思いますが)などが考えられます。

訴えるということは、その先は労働基準監督署か裁判所になると思われますが、証拠不足では訴える意味がありませんので、明らかに残業を証明できる証拠をそろえておく必要があります。こちらは税金を扱うサイトですので、弁護士の先生が回答する下記サイトでご相談されるとよろしいかと存じます。
https://www.bengo4.com

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2016年12月13日 19時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 給料の未払い源泉徴収

    社員1人の法人です。合同会社です。給与設定が高すぎたため給与が未払いが続いています。源泉徴収の分は税金を払っています。その場合年末調整で税金を還付することは可能...
    税理士回答数:  1
    2014年07月22日 投稿
  • 残業代請求後の確定申告について

    以前勤めていた会社に未払い賃金、残業代があったので弁護士を介して請求を行いました。裁判の結果支払われることとなりましたが、請求金額とは程遠くこちらとしては妥協の...
    税理士回答数:  1
    2015年02月05日 投稿
  • 役員報酬の未払いについて

    役員報酬は定期同額である必要があると思いますが、以下のケースは問題ないでしょうか。 ケース1:会社にキャッシュがないため、自分への役員報酬が長期間未払い。...
    税理士回答数:  1
    2016年07月30日 投稿
  • 障害者の扶養控除を踏まえての、労働時間・日数についての相談。

    ご覧頂き有難う御座います。 今年の4月25日までは働いていましたが、現在は就職活動中で無職、33歳です。 早くて今年の11月から、遅くても来年1月からは...
    税理士回答数:  1
    2016年09月26日 投稿
  • 少額の経費と未払い費用

    現在、不動産賃貸事業の法人化を考えています。 個人事業の場合の所得税については、税務署からの手引きを読むと「必要経費の整理」の「未払経費」の項目に ※少...
    税理士回答数:  1
    2016年02月11日 投稿

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262